12/02 | ![]() |
鯛のお頭を堪能。 |
こんばんは。東京地方、今日の昼間はすごい雨でしたねぇ。
幸い夕方6時頃にはすっかり雨も上がり、今日は急に参加を決めたキッチハイクイベントに行ってきました。

会場は、両国駅から数分のレンタルキッチン。相撲の町両国も、この季節には、すっかりクリスマスのイルミネーションで、飾られてます。

今晩のクックさんは、このキッチンのオーナーでもある、Masakiさん。献立は、クックさんが朝から豊洲に買い出しに行ってくれた、天然鯛のお頭蒸しです。写真では伝わらないかなぁ、と思いますが、このお頭25cm位あるんですよぉ!よく大物の鯛を目の下三寸とか言いますが、それよりよほど大きいです。

一緒に蒸す椎茸がまた巨大! この写真、ライ麦パンに見えるのではないかと思いますが、直径10cm近いシイタケなんですよぉ。

鯛のお頭には、たっぷり塩をして、20分寝かせます。

その後、塩を洗って蒸し器にネギ・ゴボウ・シイタケと共に、スタンバイさせます。

蒸し上がるまで、おつまみをいただきながら、待ちます。こちらは、茄子の揚げ浸し。

そして、蒸し上がったお頭は、一人ごと片身の割り当てで、すごい食べ応えです。 久しぶりに、頬肉や脳天の肉や目玉をしっかりいただきました! 子供の頃は日常でしたが、最近の料理はほとんど切り身ですからね。。。

塩気の美味しいお料理の〆には、メンバーが差し入れてくれた青森りんごが、とてもリフレッシングでした。ごちそうさまでした!
Masakiさんのイベントには、今月もう一度参加しますよぉ☺️
幸い夕方6時頃にはすっかり雨も上がり、今日は急に参加を決めたキッチハイクイベントに行ってきました。

会場は、両国駅から数分のレンタルキッチン。相撲の町両国も、この季節には、すっかりクリスマスのイルミネーションで、飾られてます。

今晩のクックさんは、このキッチンのオーナーでもある、Masakiさん。献立は、クックさんが朝から豊洲に買い出しに行ってくれた、天然鯛のお頭蒸しです。写真では伝わらないかなぁ、と思いますが、このお頭25cm位あるんですよぉ!よく大物の鯛を目の下三寸とか言いますが、それよりよほど大きいです。

一緒に蒸す椎茸がまた巨大! この写真、ライ麦パンに見えるのではないかと思いますが、直径10cm近いシイタケなんですよぉ。

鯛のお頭には、たっぷり塩をして、20分寝かせます。

その後、塩を洗って蒸し器にネギ・ゴボウ・シイタケと共に、スタンバイさせます。

蒸し上がるまで、おつまみをいただきながら、待ちます。こちらは、茄子の揚げ浸し。

そして、蒸し上がったお頭は、一人ごと片身の割り当てで、すごい食べ応えです。 久しぶりに、頬肉や脳天の肉や目玉をしっかりいただきました! 子供の頃は日常でしたが、最近の料理はほとんど切り身ですからね。。。

塩気の美味しいお料理の〆には、メンバーが差し入れてくれた青森りんごが、とてもリフレッシングでした。ごちそうさまでした!
Masakiさんのイベントには、今月もう一度参加しますよぉ☺️