12/03 | ![]() |
自販機が告げる冬の訪れ。 |
こんばんは。今日はわりと過ごし易い東京地方でしたが、私は外苑キャンパスでの講座を受けてから、また関西へ移動とバタバタの日です。
たまたま駅のホームで、冬っぽい飲料缶を自販機内に見つけたので、その後もちょっと注意して、見てみました。

そう、寒くなるともう定番ですよね。温かいコーンスープやホットチョコレート。と言いながら、自分ではまだ自販機で買って飲んだことはありません。 せいぜい、ミルクティー位かな。

先のは私鉄のホームの自販機でしたが、JRのホームではもっと目新しい商品が見つかります。この右端は、フカヒレスープ! 昨年も珍しいなぁと思ったけれど、残念ながらまだ試していません!

別のJRのホームでは、もっとびっくりです。右から、お汁粉。まあ想定内かな。次が海老のビスク! うん、美味しそうだけど、パンが欲しくなりそう。3番目がまたすごいです、しじみの味噌汁! 飲みすぎた方用でしょうかね。

そして、こちらは羽田空港の自販機。だしの缶が2フェースも。これは純粋に飲み物として売られているのでしょうかね? もしくは、旅先で何か簡単調理に使うのでしょうか?

最後は番外編です。羽田空港で見つけた、全国のご当地ラーメンの自販機。北海道から沖縄まで、バラエティー豊かなインスタントラーメンが、並んでいます。私の知っているのは二つしかなかったです。皆さんは?
XXPayが浸透してくると、もっと自販機が増えてくる可能性があるようですね。
たまたま駅のホームで、冬っぽい飲料缶を自販機内に見つけたので、その後もちょっと注意して、見てみました。

そう、寒くなるともう定番ですよね。温かいコーンスープやホットチョコレート。と言いながら、自分ではまだ自販機で買って飲んだことはありません。 せいぜい、ミルクティー位かな。

先のは私鉄のホームの自販機でしたが、JRのホームではもっと目新しい商品が見つかります。この右端は、フカヒレスープ! 昨年も珍しいなぁと思ったけれど、残念ながらまだ試していません!

別のJRのホームでは、もっとびっくりです。右から、お汁粉。まあ想定内かな。次が海老のビスク! うん、美味しそうだけど、パンが欲しくなりそう。3番目がまたすごいです、しじみの味噌汁! 飲みすぎた方用でしょうかね。

そして、こちらは羽田空港の自販機。だしの缶が2フェースも。これは純粋に飲み物として売られているのでしょうかね? もしくは、旅先で何か簡単調理に使うのでしょうか?

最後は番外編です。羽田空港で見つけた、全国のご当地ラーメンの自販機。北海道から沖縄まで、バラエティー豊かなインスタントラーメンが、並んでいます。私の知っているのは二つしかなかったです。皆さんは?
XXPayが浸透してくると、もっと自販機が増えてくる可能性があるようですね。