03/13 | ![]() |
牡蠣のお好きな皆さん、是非見て下さい。 |
こんにちは。 そろそろ外出するのも億劫にならない程度の、気温になってきましたね。
私昨晩は、友人たちと牡蠣食べまくりの夕食を共にしました。
大井町駅近く、ミチ フィッシュ&オイスターさんは、駅から続く歩道の脇で、殻入りの牡蠣たちが整列してお客さんの呼び込みをしています。 ヨーロッパの市場の風景を、ひとかけ切り取って持ってきたような風情です。

スターターの鉄板はこれ、生牡蠣! 産地の違う6-7種類が揃っていますが、写っているのは一番ボリューミーな陸前高田産。 塩気がある程度しっかりしていて、若干甘めのスパークリングワインと、抜群の相性です。

店名がフィッシュ&オイスターなので、お魚も自慢の新鮮さ。 きれいに盛り付けられた4種類のお刺身には、それぞれ違ったソースが添えられ、カルパッチョ風。 真ん中のねぎとろには、牡蠣醤油を数滴。 バラエティの楽しい一皿です。

このあと、オリジナルのポテトフライとマッシュルームのアヒージョでやや胃袋が満たされたころ、やってきたのが、定番牡蠣フライ。 衣がしっかりしていて、その分中身が縮まず、レモン、タルタル、ウスターソース、何をかけても美味しい! 思わず、お代わりしましたぁ。

いよいよ、メインディッシュ!

ちょっと興奮し過ぎて、なんだかわからない写真になってますが、鍋に山盛りの蒸し牡蠣でーす。 一人前500g。 びっくりする量ですが、食べ始めたらまあこれが、どんどんいけてしまうんですよぉ。 ほんのり、お醤油系の味がついていて、殻をはずす→身を口に入れる→白ワインのグラスを手に取る、の一連の動作が止まりません。 大井町だから、大森貝塚近いね、なんて話題になるくらい、気づいた時には、テーブルの上に新しい貝塚が出現してました。

締めは、これも和風味のしらすパスタ。 最後まで、どれもとてもよく旨味を引き出したお料理でした。
牡蠣好きの方、お勧めです!!
私昨晩は、友人たちと牡蠣食べまくりの夕食を共にしました。
大井町駅近く、ミチ フィッシュ&オイスターさんは、駅から続く歩道の脇で、殻入りの牡蠣たちが整列してお客さんの呼び込みをしています。 ヨーロッパの市場の風景を、ひとかけ切り取って持ってきたような風情です。

スターターの鉄板はこれ、生牡蠣! 産地の違う6-7種類が揃っていますが、写っているのは一番ボリューミーな陸前高田産。 塩気がある程度しっかりしていて、若干甘めのスパークリングワインと、抜群の相性です。

店名がフィッシュ&オイスターなので、お魚も自慢の新鮮さ。 きれいに盛り付けられた4種類のお刺身には、それぞれ違ったソースが添えられ、カルパッチョ風。 真ん中のねぎとろには、牡蠣醤油を数滴。 バラエティの楽しい一皿です。

このあと、オリジナルのポテトフライとマッシュルームのアヒージョでやや胃袋が満たされたころ、やってきたのが、定番牡蠣フライ。 衣がしっかりしていて、その分中身が縮まず、レモン、タルタル、ウスターソース、何をかけても美味しい! 思わず、お代わりしましたぁ。

いよいよ、メインディッシュ!

ちょっと興奮し過ぎて、なんだかわからない写真になってますが、鍋に山盛りの蒸し牡蠣でーす。 一人前500g。 びっくりする量ですが、食べ始めたらまあこれが、どんどんいけてしまうんですよぉ。 ほんのり、お醤油系の味がついていて、殻をはずす→身を口に入れる→白ワインのグラスを手に取る、の一連の動作が止まりません。 大井町だから、大森貝塚近いね、なんて話題になるくらい、気づいた時には、テーブルの上に新しい貝塚が出現してました。

締めは、これも和風味のしらすパスタ。 最後まで、どれもとてもよく旨味を引き出したお料理でした。
牡蠣好きの方、お勧めです!!