FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
12/17
耳も目も舌も楽しんだクリパ。
こんばんは。本日の私は、都心での授業の後また関西へ移動! 今年最後の大阪キャンパスでの授業に向かいます。

記事の方は、昨日参加したある旅行会社さんの、クリスマスイベントから。

201912171803490f0.jpg
スタートはサロンでのプチコンサート。クリスマスソングをメインに、フルートとハープの二重奏を楽しみました。フルートもハープもとても女性らしい楽器ですよね。美形の藤原姉妹に観客は耳だけでなく、目も奪われてました。最後の演奏曲、チャルダッシュが特に良かったです!

20191217180358048.jpg
その後、クイズタイムとか来年の旅行プランのプレゼンなどを経て、懇親ランチ会場へと移動。ティエリーマルクスという、ブリオッシュでとても有名なお店です。が、パン屋さんではなくてフレンチレストラン。アミューズはカリフラワーのムースに、キャビアがのってました。

20191217180357133.jpg
温かいオードブルは、ホタテ貝のポワレですが、すごく甘味があって、付け合わせの根菜類とよーく合います。そして、写真のとおり、プレゼンテーションがきれい!です。

2019121718035503e.jpg
次のアーティスティックなお皿は、本日のスープ。といっても、汁っけはほとんどなくて、ムースのような舌触りのキノコスープです。色々な食材を合わせてあって、形容しきれないマルチな味わいです。

20191217180354ef7.jpg
魚料理は、マトウダイ。ちょっとずんぐりむっくりした形のタイですよね。でも、フレンチでは定番材料で、よく使うそうです。あまり手をかけすぎてなくて、日本人の口に合います。

20191217180353823.jpg
肉料理は、山形県産の豚肉を、ロースは炙りでばら肉は蒸し煮で。どちらもジューシーで、特徴が活かされてますが、特にばら肉の脂分が落ちていて、美味しかった🎵

2019121718035179c.jpg

もうお腹いっぱいなのだけど、デザートには大きめに切ったみかんやオレンジの付け合わせが爽やかな、アイスクリーム。結局、完食です!

基本和食派ですが、たまに違うジャンルでしっかりしたお店に行くと、勉強になりますね。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.