12/20 | ![]() |
やはり生花が素敵。 |
こんばんは。 気づいたらクリスマス本番がすぐそこ。 予定していた手作りプレゼントを、慌てて作ってきました。
ブログで時々ご紹介している、生花で作る飾り物のラインで、今日はキャンドルアレンジメントです。

今日の会場は、日比谷のビヤンカバーネットさん。思ったより大きなキャンドルが、既に土台にセットされています。キャンドルの色も複数あって、私は薄いグリーンを選びました。

まずクリスマスツリーっぽい、コニファーで入れ物の上端が隠れるよう、土台の周りを埋めつくします。次には、ユーカリをところどころにアクセントで入れていきます。ユーカリは扱っているだけで、よい香りがします。

バラの花、松ぼっくり、綿の実など、ボリュームのある飾りで、デザインを決めていきます。生花店でのワークショップは、ふんだんに材料を使えるので、とても贅沢にデザインできてワクワクします。

正面だけでなく、どこの面から見てもデザイン性を持たせる感じで、配置してみました。この面は黒っぽい実ものがアクセント。

この面は、割りと大きさの揃ったアクセサリーを、あえて詰めこんでいます。

そしてこちらが正面。きら星は、クリスマスが済んだら外し易い位置にぶら下げてみました。

最後に上からのワンショット。なかなか素敵な花束になりました。このままきれいにドライになりますように。
お知らせです。レンタルサーバーのキャパ制限により、2018年1-3月分の写真を削除しました。この間の記事は残してありますが、写真は挿入されませんので、ご承知おき下さい。
ブログで時々ご紹介している、生花で作る飾り物のラインで、今日はキャンドルアレンジメントです。

今日の会場は、日比谷のビヤンカバーネットさん。思ったより大きなキャンドルが、既に土台にセットされています。キャンドルの色も複数あって、私は薄いグリーンを選びました。

まずクリスマスツリーっぽい、コニファーで入れ物の上端が隠れるよう、土台の周りを埋めつくします。次には、ユーカリをところどころにアクセントで入れていきます。ユーカリは扱っているだけで、よい香りがします。

バラの花、松ぼっくり、綿の実など、ボリュームのある飾りで、デザインを決めていきます。生花店でのワークショップは、ふんだんに材料を使えるので、とても贅沢にデザインできてワクワクします。

正面だけでなく、どこの面から見てもデザイン性を持たせる感じで、配置してみました。この面は黒っぽい実ものがアクセント。

この面は、割りと大きさの揃ったアクセサリーを、あえて詰めこんでいます。

そしてこちらが正面。きら星は、クリスマスが済んだら外し易い位置にぶら下げてみました。

最後に上からのワンショット。なかなか素敵な花束になりました。このままきれいにドライになりますように。
お知らせです。レンタルサーバーのキャパ制限により、2018年1-3月分の写真を削除しました。この間の記事は残してありますが、写真は挿入されませんので、ご承知おき下さい。