01/01 | ![]() |
今年もウインナワルツでスタート。 |
明けましておめでとうございます。本年も、なるべく欠かさずにブログあげていきたい、と思っておりますので、よろしければお付き合い下さい。
昨年一昨年と、元旦の記事には初日の出を載せてましたが、今年は写真の撮りやすい所に泊まっていなかったため、挑戦しませんでした。

でも、ここには例年どおり行ってきましたよぉ。アークヒルズのカラヤン広場。

今年もサントリーホールでの、ニューイヤーコンサート鑑賞です。楽団も例年どおり、ウイーンフォルクスオーパーの面々で、ウインナワルツざんまいです。

13時開場直前に到着すると、正面玄関上部の大きなオルゴールが、時を告げていました。これで、気分が一段上がります。

入場し、ロビーの装飾は例年どおり、赤色基調でキラキラ。特に今年は今までより華やかな感じ。サントリーホールも、映えを意識してるかな😁

本番前に、一部楽団員によるアンサンブルを、20分位自由に楽しめます。私はこの間に、アルコールを少しいただいて、ほんわかした気分で、コンサートに向かいます。

毎度のことながら、本番の演奏は撮影録音不可なので、お伝えできませんが、せめてもの抵抗の一枚。クライマックスでの天井の隠し撮りです。予定の曲もアンコールも全て終わった、その瞬間に突然のピストル音と共に天井から降ってくるカンフェティ!(紙吹雪)って、わかっていただけるでしょうかね。。。

改めまして、今年もよろしくお願い申しあげます。
昨年一昨年と、元旦の記事には初日の出を載せてましたが、今年は写真の撮りやすい所に泊まっていなかったため、挑戦しませんでした。

でも、ここには例年どおり行ってきましたよぉ。アークヒルズのカラヤン広場。

今年もサントリーホールでの、ニューイヤーコンサート鑑賞です。楽団も例年どおり、ウイーンフォルクスオーパーの面々で、ウインナワルツざんまいです。

13時開場直前に到着すると、正面玄関上部の大きなオルゴールが、時を告げていました。これで、気分が一段上がります。

入場し、ロビーの装飾は例年どおり、赤色基調でキラキラ。特に今年は今までより華やかな感じ。サントリーホールも、映えを意識してるかな😁

本番前に、一部楽団員によるアンサンブルを、20分位自由に楽しめます。私はこの間に、アルコールを少しいただいて、ほんわかした気分で、コンサートに向かいます。

毎度のことながら、本番の演奏は撮影録音不可なので、お伝えできませんが、せめてもの抵抗の一枚。クライマックスでの天井の隠し撮りです。予定の曲もアンコールも全て終わった、その瞬間に突然のピストル音と共に天井から降ってくるカンフェティ!(紙吹雪)って、わかっていただけるでしょうかね。。。

改めまして、今年もよろしくお願い申しあげます。