FC2ブログ
11 * 2023/12 * 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
01/06
初春の到来物。
こんばんは。今日から世の中、動き始めましたね。そして、ねずみ年は相場が荒れる、と言うジンクスどおり株価もFXも初日から動きました!

今日のお題は、お年賀の頂き物でまいります。

202001062026240da.jpg
お正月らしい和菓子の詰め合わせ、最初は若草をイメージした練り切りです。中はつぶ餡。私も練り切りは時々チャレンジしますが、やっぱりプロの仕事はすごいなぁ。

20200106202623c46.jpg
こちらは、桃色の求肥のなかに白餡をいれてあります。見てのとおりの梅の花ですね。求肥も白餡も、私の好物でございます。

20200106202626181.jpg
実は、これらのお菓子の製造元は、目黒区のちもとさんという和菓子処で、写真の八雲もちが名物だそうです。

202001062027043ee.jpg
包んである竹の皮を開けると、黒糖で黒っぽくなったお餅が。でもって、このお餅には求肥にメレンゲを混ぜてあるので、ふわっふわなんです。ある程度日持ちするので、ビジネスでの手土産でも人気だということ。

2020010620262394d.jpg
そして、私がやられたのがこれです、とても長細くて、棒状の竹皮の両端が縛ってあります。

202001062026227c3.jpg
皮をめくると、このとおり細長い栗蒸し羊羹でした。ぎっしり栗だらけで、あんの部分の甘さも丁度よく、私しっかりはまりました。

栗蒸し羊羹は、10-2月限定ということなので、来月中に必ずお店に行こうと思う私です。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.