FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
01/20
青魚、大好きです。
こんばんは。本日、明日明後日の授業に必要な、材料の調達と準備に手間取り、ブログにかける時間がほとんどなくなってしまいました!

ということで、撮りためた写真で、さくっと書かせていただきます。

20200120234346f3a.jpg
1月12日に参加した、江戸前寿司を頂く新年会でのにぎりを順番に。まずは、青魚好きの私の大好物、コハダ。自分でもたまに酢じめにしますが、やっぱりプロの仕込みは、お魚の状態によって味付けも時間も調整するので、抜群です。

20200120234349cdf.jpg
次は、写真では分かりにくいと思いますが、生の鱈でした。江戸前なのにこれは、生のままです。先日ご紹介した大きな白子を取り出した、親の身になります。たぶん、生たらのにぎりは初めてだったと思います。

20200120234350a94.jpg
こちらは定番の漬けマグロ。でも色が漬けにしては薄いでしょう。先にさっと湯通しして、まわりを〆てあるので、あまり漬け汁がガンガン入っていかないんです。とてももちっとした食感でしたよぉ。

20200120234350bcb.jpg
車海老も定番ですね。とても甘味があって、リッチな歯ごたえでした。

20200120234520ed1.jpg
ホタテは、なんと蒸してから、軽く漬けにして出てきました。初めての歯触りでしたが、とても美味しかったですよ。

20200120234521b34.jpg
ハマグリは、オーソドックスに、煮貝ででてきました。貝って本当に旨味の塊ですねぇ。

20200120234523f2c.jpg
煮たタネの二番目は、あなご!私のまわりには、この煮穴子好きの人が、なぜか多いのです。もちろん、私も好きですが。

20200120234524f29.jpg
そして、きましたね青魚。〆鯖でございます。こちらは私、おかわりをしましたよぉ。DHAが多くて健康に良いという情報は、随分と広まってますが、それ以前にともかく青魚は美味しいです😋💕

202001202345458a3.jpg
とどめは、ぎょく、そうオーソドックスに玉子でした。個人的には、〆はかんぴょう巻きがベストですが。。。

さて、これから明日の予習、頑張ります。

コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.