FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
01/21
江戸前寿司に合わせるのは?
こんばんは。きょうの東京、気温はさほど低くなかったですが、風が冷たかったです。明日はもっと冷えるらしいです。

記事の方は、昨日ご紹介した江戸前寿司の会で、出会った日本酒について。

20200121214237f41.jpg
食事会はほぼ毎月ありますが、アルコールは持ち込みでもよし、現場でキャッシュオンで買ってもよし、というシステムです。手ぶらで行くと、季節に合った三種類の日本酒が用意されています。

20200121213616f81.jpg
これは、昨年12月の会で紹介された面白いネーミングのお酒です。表ラベルには、大きく車坂とある和歌山県産産の吟醸酒なのですが、

202001212136440ac.jpg
ラベルわきには、魚の名前の難しい漢字がずらりと。よくお寿司屋さんの、湯呑みにもありますよね。

20200121213647f3c.jpg
そして裏ラベルです。このお酒の正式名称は、車坂 魚に合う吟醸酒と言います。飲み始めて、最初はそれほどピンと来なかったのですが、お寿司を食べ進むにつれ、なるほどぉと合点できました。

2020012121375442d.jpg
この日のあと二種類のうちの一本が、山形県の純米原酒。濾過を最低限にしてあるので、お米の香りが強いです。

20200121214235d24.jpg
もう一種類は、京都府のまつもと。学校の関係で京都はよく行きますので、伏見の酒蔵は伺ったことがあります。こちらも白身魚によく合うお酒です、

しかし、最近少し日本酒が弱くなりつつある私です。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.