02/16 | ![]() |
パース市内ショットあれこれ。 |
こんばんは。今夜はホテルのwifiから、fc2のブログサーバーに繋がらなくなり、一時お手上げ状態に。
今は復帰してますが、まだ不安なので軽めの記事でまいります。

パース滞在中のホテルは、繁華街の端辺りにあるので、少し行ったところから、繁華街中心の歩行者天国エリアになります。ベンチなどもたくさんあるのですが、今は真夏なので、屋外でじっとはしていられません。

イギリス人が入植して開拓した国であり、町でもあるので、歴史的な建物は多くがイギリス風です。こちら市庁舎の時計塔。現代的なビルとのコントラストが、際立っています、

ロンドンの建物を完コピして造られた、ロンドンコートは、中がアーケードになっていますが、その商店街もロンドンの町並み風です。

パースは、一時ゴールドラッシュに沸いた町でした。造幣局の正面には、当事一攫千金を狙ってやって来た、金鉱掘りの銅像が。最大75kgの金塊が実際に採れたそうです。
と、本日はこれまで。
今は復帰してますが、まだ不安なので軽めの記事でまいります。

パース滞在中のホテルは、繁華街の端辺りにあるので、少し行ったところから、繁華街中心の歩行者天国エリアになります。ベンチなどもたくさんあるのですが、今は真夏なので、屋外でじっとはしていられません。

イギリス人が入植して開拓した国であり、町でもあるので、歴史的な建物は多くがイギリス風です。こちら市庁舎の時計塔。現代的なビルとのコントラストが、際立っています、

ロンドンの建物を完コピして造られた、ロンドンコートは、中がアーケードになっていますが、その商店街もロンドンの町並み風です。

パースは、一時ゴールドラッシュに沸いた町でした。造幣局の正面には、当事一攫千金を狙ってやって来た、金鉱掘りの銅像が。最大75kgの金塊が実際に採れたそうです。
と、本日はこれまで。