FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
02/19
腹ペコさんがいっぱい。
こんにちは😃 今日は珍しいスクーリングがありました。数寄屋造りの有名な建物の展開図が配布され、これを切ったり貼ったりして、模型に組みあげる作業。ふすまや天井などの調度を、立体的にイメージできます。

さて、記事の方は昨日の続きの、かわいい動物たちです。

20200219132722cc9.jpg
オーストラリアの動物と言えば、コアラの次にカンガルーでしょうか。カバシャムワイルドライフパークでは、たくさん放し飼いされていて、パーク備え付けのエサやりができます。私が、小さい子達を選んでやっていると、こっちもちょうだいアピールしてくる一回り大きいのが、右腕をツンツン😲

202002191327234af.jpg
無視していたら、ここにいるよぉ! と大アピール。たまらず、少しこの子の足元にもエサを少し落としてあげました。

20200219132745c48.jpg
と、このとおり、おとなしく食べ始めてくれてほっとした私。が、もっと大きいのが、後ろからそぉっと覗きこんでいるのに、この時はまだ気づいておらず。。。その後周りじゅうをカンガルーに取り囲まれ、エサを地面に撒いて退散せざるをえない状態になったのでした。

202002191327460d2.jpg
オーストラリアには、オウムやインコも沢山の種類がいます。こちらのクルマサカオウムは、世界で一番美しいと言われ、100万円以上するそうです。美しいけれど、声はギャーギャーとうるさいんですよね。

20200219132832cb5.jpg
ショッキングピンク色のモモイロインコは、オーストラリア全土でみられるようです。インコという名前でも、実際はオウムの一種で、人の言葉もある程度覚えるそうですが、自分の嫌いなエサは足で捨ててしまいます。これはブルッコリー。

202002191328336d1.jpg
こちらのオウムは、名前をメモし忘れましたが、深いグリーンがとてもきれいです。黄色いくちばしと羽根元のトルコブルーが差し色になっていて、とってもおしゃれ!

明日も、とっておきの動物をご紹介しますよぉ☺️



コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.