02/20 | ![]() |
リアルウォンバットですよぉ! |
こんにちは。曇りの鬱陶しい東京地方ですが、今日も私は新しい手仕事に挑戦してきたので、また後日のネタができました☺️
そして、記事の方は満を持して、この子の登場でーす。

うーん、やっぱりかわいい😁💖 私がハンドルネームに使っているのがこの子、ウォンバットです!こちらはケバナウォンバットという種類で、若干おじさん顔ですが、まだ幼児なので眠ったまま写真モデルをやってます。

コアラと同様、一般客はだっこできませんが、上の写真では私は右脚だけなででます。テンションマックスですので、飼育員さんとの会話も弾みましたよ🎵

最近は日本の動物園にも、それなりの数のウォンバットが飼育されてますが、夜行性なのでだいたい寝てますよね。私がパースに行く目的は、ひとえにこのカバシャムワイルドライフパークでウォンバットに会うことなんです🤗

さて、オーストラリアは砂漠も多くて、爬虫類がいっぱいいます。こちらはその昔一世を風靡した、エリマキトカゲ!

こちらは、いかにも食料の少ない砂漠で、ガリガリの状態で生きているっぽい、スキニーなトカゲさん。

この人懐っこいのは、体表をさわるとゴムでできた模型みたいな手触りでした。が、この後エサをやったら、舌がきれいなブルーで、びっくり。
せっかくのウォンバット生写真なので、プロフィール写真を今日これに変更しました😃💕
そして、記事の方は満を持して、この子の登場でーす。

うーん、やっぱりかわいい😁💖 私がハンドルネームに使っているのがこの子、ウォンバットです!こちらはケバナウォンバットという種類で、若干おじさん顔ですが、まだ幼児なので眠ったまま写真モデルをやってます。

コアラと同様、一般客はだっこできませんが、上の写真では私は右脚だけなででます。テンションマックスですので、飼育員さんとの会話も弾みましたよ🎵

最近は日本の動物園にも、それなりの数のウォンバットが飼育されてますが、夜行性なのでだいたい寝てますよね。私がパースに行く目的は、ひとえにこのカバシャムワイルドライフパークでウォンバットに会うことなんです🤗

さて、オーストラリアは砂漠も多くて、爬虫類がいっぱいいます。こちらはその昔一世を風靡した、エリマキトカゲ!

こちらは、いかにも食料の少ない砂漠で、ガリガリの状態で生きているっぽい、スキニーなトカゲさん。

この人懐っこいのは、体表をさわるとゴムでできた模型みたいな手触りでした。が、この後エサをやったら、舌がきれいなブルーで、びっくり。
せっかくのウォンバット生写真なので、プロフィール写真を今日これに変更しました😃💕