03/21 | ![]() |
最近の到来物。 |
こんばんは。春っぽい陽気になって、心地よく過ごせる連休ですが、花粉症の方々には辛い季節ですね。幸い、あまり進化していないらしい私は、まだ花粉症の気配もありません。
昨日は久しぶりに会う知人と、ゆっくり思い出話をして過ごし、あっという間に時間が過ぎました。

今日の写真は、そのときの頂き物、かりん糖いろいろのご紹介です。春らしいパッケージの一袋目は、春野菜ミックスかりんと。タマネギ、よもぎ、ゴボウなど、野菜のパウダーを絡めてあります。野趣があってしつこくなく、食べやすいです。

二袋目は、どこかのお蕎麦やさんでいただいた気のする、そばかりんと。そば粉の風味がすごく後を引きます。爆食いしないように、要注意です。

三袋目以降は、未だ開けてないですが、こちらは柚子かりんと。先の二種類より、少し太いですね。きっと、とても爽やかな風味なのでしょう。

四袋目は、和洋折衷。チョコレートコーティングしてあります。食べる時は、コーヒーと合わせてみましょうかね。

最後のこれは、見覚えがあります。かりんとドーナツ。九州の黒糖ドーナツが、新幹線でも売られていて、一挙に広まりましたよね。
記事を書くのに、改めてパッケージをみたら、麻布かりんとさん、というかりんとう専門店の製品でした。しかも、最近時々行く、千年こうじやさんのすぐ近所でした! 次には自分でそばかりんとを買ってしまいそうです😁
昨日は久しぶりに会う知人と、ゆっくり思い出話をして過ごし、あっという間に時間が過ぎました。

今日の写真は、そのときの頂き物、かりん糖いろいろのご紹介です。春らしいパッケージの一袋目は、春野菜ミックスかりんと。タマネギ、よもぎ、ゴボウなど、野菜のパウダーを絡めてあります。野趣があってしつこくなく、食べやすいです。

二袋目は、どこかのお蕎麦やさんでいただいた気のする、そばかりんと。そば粉の風味がすごく後を引きます。爆食いしないように、要注意です。

三袋目以降は、未だ開けてないですが、こちらは柚子かりんと。先の二種類より、少し太いですね。きっと、とても爽やかな風味なのでしょう。

四袋目は、和洋折衷。チョコレートコーティングしてあります。食べる時は、コーヒーと合わせてみましょうかね。

最後のこれは、見覚えがあります。かりんとドーナツ。九州の黒糖ドーナツが、新幹線でも売られていて、一挙に広まりましたよね。
記事を書くのに、改めてパッケージをみたら、麻布かりんとさん、というかりんとう専門店の製品でした。しかも、最近時々行く、千年こうじやさんのすぐ近所でした! 次には自分でそばかりんとを買ってしまいそうです😁