FC2ブログ
11 * 2023/12 * 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
03/31
飲食店も応援しましょう。
こんにちは。今日の私は、歯医者さんでの噛み合わせのメンテと、免疫力アップの高濃度ビタミンC点滴をやってきました。私にとっては必要でタイミングを逃せない処置ですから、もし現実に首都圏がロックダウンされたら、体調崩すでしょうね。

気持ちの暗いなか、2020年の第一四半期がもう終わります。せめて記事の方は気楽に進めたいので、食べ物系いきますね。

20200331150557274.jpg
まだ新型コロナウイルスが、中国だけの問題だと思っていたころ、東急世田谷線に乗りました。都内にあっても二両編成で、このとおり10駅だけの短い路線です。

20200331150553c49.jpg
まだ武漢以外の中国とは、行き来が自由だった時期で、大連の赴任から戻った人との情報交換が目的でした。訪れたお寿司屋さんでは、カウンターの目立つところに、春らしい白魚が泳いでました。

20200331150555b89.jpg
世田谷区にほとんど土地勘のない私ですが、この湯呑みにあるぼろ市通りの名前だけは、聞き覚えがあります。お店は私たち貸し切り状態だったので、ちょっと心配になりましたが、常連さんはけっこう遅い時間に立ち寄るらしいです。

20200331150601822.jpg
突きだしは、たっぷりのフグの皮、鉄皮です。いやぁ、こんなにフグの皮を一度に食べたのは初めて😲 コラーゲンが充分に注入されました。

20200331150602052.jpg
3種の小鉢も、山盛りの野菜一夜漬け、赤酢を使ったもずく酢とひじきの煮付、とすごーくヘルシーな顔ぶれ。日本酒にとても合います。

202003311506036da.jpg
ベストのタイミングで運ばれて来たにぎりは、見ただけで美味しそう☺️ 職人さんが、カウンターで一貫ずつ握ったら、5秒以内に食べて欲しいと言うことがあるけど、あの真剣勝負みたいなのは、仲間でわいわいやりたい時には向きませんね。

202003311506033d6.jpg
止め椀は、お寿司屋さんの定番あら汁。ところが、この日はお昼にお客さんが多くて、アラがなくなってしまったらしく、ちゃんとした切り身がごろごろ入っていて、おなかいっぱいです。

今飲食店は大変だけれど、地元に根付いているお店は、出前やテイクアウトで凌げているかなぁ、と私の希望的観測です。

コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.