05/03 | ![]() |
これ何かわかります? |
こんにちは😃 今日も暑いし、蒸すのでエアコンをドライでつけたり消したりしてます。うちはエアコンで暖房しないので、半年以上ぶりに稼働させてますが、昨晩はリモコン探しにちょっと手こずりました😁
そろそろ、家のなかにいても水分補給を気をつけないといけない季節ですよね。

さーて、この色とりどりのカプセル、何かわかりますか? もしネスプレッソに似ている、と思われた方おいででしたら、ほぼ正解です!

喫茶に使うカプセルで、ネスレさんの製品ではあります。が、コーヒーじゃなくて、ティーサーバー用のカプセルになります。今回は、気分を上げるために15種類のアソートを買ってみました。なかなか種類多いでしょう🎵

スペシャルt、という機械ですが、全くネスプレッソと同様の使い勝手です。これまで個人で同じ物を使っている方に、会ったことがないので、あまりポピュラーじゃないみたいですが、ともかく茶葉の種類が多くて楽しいんです。一人一人が、好みのお茶を選べるのも、とても便利ですよ。

これは、サニーグレープフルーツという、ノンカフェインのハーブティーを落としているところ。日本茶・紅茶・ハーブティー・中国茶・フレーバーティー、と種類によって適温と適量の葉量が違いますが、カプセルに仕込んだコードで、ちゃんとそれぞれに合った抽出をしてくれます。

通常は、一種類10カプセル単位で購入します。最近ずっと家にいるから、消耗がすごく早い😞💦
それでも、お籠りをすこしでも慰めてくれる、助っ人の一つです。
そろそろ、家のなかにいても水分補給を気をつけないといけない季節ですよね。

さーて、この色とりどりのカプセル、何かわかりますか? もしネスプレッソに似ている、と思われた方おいででしたら、ほぼ正解です!

喫茶に使うカプセルで、ネスレさんの製品ではあります。が、コーヒーじゃなくて、ティーサーバー用のカプセルになります。今回は、気分を上げるために15種類のアソートを買ってみました。なかなか種類多いでしょう🎵

スペシャルt、という機械ですが、全くネスプレッソと同様の使い勝手です。これまで個人で同じ物を使っている方に、会ったことがないので、あまりポピュラーじゃないみたいですが、ともかく茶葉の種類が多くて楽しいんです。一人一人が、好みのお茶を選べるのも、とても便利ですよ。

これは、サニーグレープフルーツという、ノンカフェインのハーブティーを落としているところ。日本茶・紅茶・ハーブティー・中国茶・フレーバーティー、と種類によって適温と適量の葉量が違いますが、カプセルに仕込んだコードで、ちゃんとそれぞれに合った抽出をしてくれます。

通常は、一種類10カプセル単位で購入します。最近ずっと家にいるから、消耗がすごく早い😞💦
それでも、お籠りをすこしでも慰めてくれる、助っ人の一つです。