FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
03/27
迎賓館赤坂離宮一般公開、行って来ました!
こんにちは。 今日は気温上がりましたね。 都心の桜は週末では遅いとのことだったので、出かけて参りました。

四ツ谷駅で降りて、上智大敷地の桜など眺めながら、公開中の迎賓館へ。 予約してあると、待ち時間なしに荷物検査場までスムーズに入れます。

迎賓館正門
迎賓館は、明治42年に東宮御所として建設された、日本における唯一のネオバロック様式の西洋風宮殿建築でしたが、昭和49年からは、大規模な改修を経て外国の賓客接遇に使用されています。 実際に建物の中に入って、素晴らしい装飾や調度品を解説付きで見学できますが、残念ながら撮影厳禁のため、ここでは具体的にお伝えできません。。。

迎賓館噴水
建物の外側は撮影はOk。 これは本館の裏側を主庭奥の噴水越しに撮ったショットですが、すごくヨーロッパ感が漂ってませんか?

迎賓館中門
中門から覗くと、本館の正面の様子が把握できます。 少し弧を描いた形をしてますね。

迎賓館正面
一般人は立ち入り禁止ですが、豪華な本館正面入り口の様子。

迎賓館桜
真っ盛りの桜を眺めながら、20分位歩いて次に向かったのは明治記念館。 天気が良すぎて、かなり汗かきましたぁ。

迎賓館明治記念館
写真は、金鶏の間のキンケイの壁画です。 この部屋は明治21年に憲法草案審議の御前会議が開かれたところですが、今では多目的の会場として使われています。 この日は、ラウンジになっていて、軽い食事を頂きました。

迎賓館明治記念館桜
そして、明治記念館でも、満開の桜が垂れていました。

迎賓館内部の豪華さは、一口で皆さんにお伝えすることできません。 是非、機会があったらご自身で足を運んでみて下さいね。
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.