06/09 | ![]() |
テスト終わって、好きなことに使える時間。 |
こんにちは。いやぁ、思った以上に暑くなったので、きょうのお散歩は日が暮れてからにします。
昼間は、最近ちょっとはまっている、ミニチュア織物で楽しみました。

今日のたて糸は、濃紺と黄色の二色を交互に張っています。実際に織るとき、このようにとなり同士の色が違っていると、持ち上げ棒で必要なたて糸を拾うとき、分かりやすいんです。

次は、二本のシャトルにそれぞれの糸を巻いて、よこ糸を用意します。

織り始めたところです。今回の模様では、よこ糸を一往復(二段)ごと入れ替えます。織り模様と色の入れ替えと、なかなか両方覚えられず、パターン図と首っ引きです。

おり進んで、やっとパターンを覚えてくると、今度は油断がでます。よこ糸の入れ替えを忘れてしまい、ほどき直しになること二度ほど。

そうこうしながら無事織り終了して、仕上げにはいります。たて糸をミニ織機の裏側で切断し、織られていない部分のたていとを、ネクタイ結びで結び止めていきます。

このネクタイ結びが、前回も書きましたが、細かい仕事で結構大変なんです。。。何とか結べたら、フリンジの長さを適当に切り揃えて、フィニッシュです☺️ あっ、左手前の目の調整が、終わってません😨
もう少し作り貯めてから、まとめてロウ引きして、コップや小さい花瓶敷きにしますよー。
昼間は、最近ちょっとはまっている、ミニチュア織物で楽しみました。

今日のたて糸は、濃紺と黄色の二色を交互に張っています。実際に織るとき、このようにとなり同士の色が違っていると、持ち上げ棒で必要なたて糸を拾うとき、分かりやすいんです。

次は、二本のシャトルにそれぞれの糸を巻いて、よこ糸を用意します。

織り始めたところです。今回の模様では、よこ糸を一往復(二段)ごと入れ替えます。織り模様と色の入れ替えと、なかなか両方覚えられず、パターン図と首っ引きです。

おり進んで、やっとパターンを覚えてくると、今度は油断がでます。よこ糸の入れ替えを忘れてしまい、ほどき直しになること二度ほど。

そうこうしながら無事織り終了して、仕上げにはいります。たて糸をミニ織機の裏側で切断し、織られていない部分のたていとを、ネクタイ結びで結び止めていきます。

このネクタイ結びが、前回も書きましたが、細かい仕事で結構大変なんです。。。何とか結べたら、フリンジの長さを適当に切り揃えて、フィニッシュです☺️ あっ、左手前の目の調整が、終わってません😨
もう少し作り貯めてから、まとめてロウ引きして、コップや小さい花瓶敷きにしますよー。