06/17 | ![]() |
たまには辛い話題で。 |
こんにちは。梅雨とは思えない、からっとした天候の東京地方です。といっても、日向はほとんど夏のようですが。
外出自粛中、どうしてもスイーツ系の記事が多くなりましたので、今日は口直しです。

以前にも書きましたが、私は柚子こしょうの大ファン。自分でも作りますが、お気に入りは、こちらです。大分は櫛野農園さんの自家製。いろいろな方にお薦めして、ファンの輪が広がってます。

しばらくは無理ですが、海外渡航で食事に心配のある先の場合は、粉末のお醤油と共に、このチューブ入りを持参します。味のとても薄い、大きな鶏肉やお魚が出てきたとき、美味しく頂けます。

最近は、たっぷりの野菜を蒸して食べるのがブームになってますね。蒸した野菜の特に根菜類には、この柚子こしょうドレッシングが合いますよぉ。京都のメーカーさんが、Kaldiブランドで出しているものです。

今日たまたま見つけたのが、こちらのユズスコというホットソースです。ピザやギョウザに使ったら、絶対美味しそうです。マイタバスコを持って歩いている知人がいましたが、私もいずれマイユズスコを持って歩くことになるかな?

私の柚子こしょう好きを知っている知人からいただいたのが、この赤唐辛子の柚子こしょう。青唐辛子のものより、少し塩分が多いようなので、使い分けをしないといけないですね。
外出自粛中、どうしてもスイーツ系の記事が多くなりましたので、今日は口直しです。

以前にも書きましたが、私は柚子こしょうの大ファン。自分でも作りますが、お気に入りは、こちらです。大分は櫛野農園さんの自家製。いろいろな方にお薦めして、ファンの輪が広がってます。

しばらくは無理ですが、海外渡航で食事に心配のある先の場合は、粉末のお醤油と共に、このチューブ入りを持参します。味のとても薄い、大きな鶏肉やお魚が出てきたとき、美味しく頂けます。

最近は、たっぷりの野菜を蒸して食べるのがブームになってますね。蒸した野菜の特に根菜類には、この柚子こしょうドレッシングが合いますよぉ。京都のメーカーさんが、Kaldiブランドで出しているものです。

今日たまたま見つけたのが、こちらのユズスコというホットソースです。ピザやギョウザに使ったら、絶対美味しそうです。マイタバスコを持って歩いている知人がいましたが、私もいずれマイユズスコを持って歩くことになるかな?

私の柚子こしょう好きを知っている知人からいただいたのが、この赤唐辛子の柚子こしょう。青唐辛子のものより、少し塩分が多いようなので、使い分けをしないといけないですね。