06/28 | ![]() |
週末の銀座は狙い目。 |
こんばんは。梅雨らしいお天気の東京地方です。昨晩は、ずっと以前からチケットを買ってあったライブが、無観客で決行されYouTubeでの配信がありました。なかなか盛り上がって、私も一緒に歌っていたので、起きたら喉がヒリヒリでした。
記事の方は昨日のランチで参りますね。

自粛生活が緩和されつつあっても、インバウンド客のいない銀座は、すきすきです。伺ったのは、京橋駅近くのスペイン料理店、バルデエスパーニャリブラさん。リブラは天秤ですかね。

電車を乗り継いで1時間半近くかかり、その間ずっとマスクしっぱなしなので、着いたときには汗だくでのどカラカラ。なにはともあれ、スタートはビールから。お水も一緒にちゃんと取りましたよ🤗

以前はすべてのお料理が大皿で出されたのですが、今回生ハムとサラダは盛り合わせて、一人分ずつ個別のお皿でサーブさ
れました。食べる側としては、手間が減ってありがたい😃

続くタパスも、2品が一人分ずつ個別のお皿にのってきました。右がスペインオムレツで、左がムール貝の白ワイン蒸し。このムール貝と茹で汁が、美味しいんです!

この辺でアルコールは、二杯目のサングリアに。暑いときは、特に爽やかで良いですよね。口当たりが良いので、ベースには要注意です。

定番の海老のアヒージョは、二人分が一つの器で来ました。これも残ったバジルオイルを、しっかりバゲットに染み込ませていただきます。

そしていよいよ待ってました!のパエリア。具だくさんだけれど量は少なめで、ランチにビッタリでした。食べにくいけど、渡りがにが美味しかったぁ☺️

最後はデザートのブラウニーとドリンクでだめ押し。
このランチコース、アルコール二杯付で1800円台という、破格のお値段でした。
記事の方は昨日のランチで参りますね。

自粛生活が緩和されつつあっても、インバウンド客のいない銀座は、すきすきです。伺ったのは、京橋駅近くのスペイン料理店、バルデエスパーニャリブラさん。リブラは天秤ですかね。

電車を乗り継いで1時間半近くかかり、その間ずっとマスクしっぱなしなので、着いたときには汗だくでのどカラカラ。なにはともあれ、スタートはビールから。お水も一緒にちゃんと取りましたよ🤗

以前はすべてのお料理が大皿で出されたのですが、今回生ハムとサラダは盛り合わせて、一人分ずつ個別のお皿でサーブさ
れました。食べる側としては、手間が減ってありがたい😃

続くタパスも、2品が一人分ずつ個別のお皿にのってきました。右がスペインオムレツで、左がムール貝の白ワイン蒸し。このムール貝と茹で汁が、美味しいんです!

この辺でアルコールは、二杯目のサングリアに。暑いときは、特に爽やかで良いですよね。口当たりが良いので、ベースには要注意です。

定番の海老のアヒージョは、二人分が一つの器で来ました。これも残ったバジルオイルを、しっかりバゲットに染み込ませていただきます。

そしていよいよ待ってました!のパエリア。具だくさんだけれど量は少なめで、ランチにビッタリでした。食べにくいけど、渡りがにが美味しかったぁ☺️

最後はデザートのブラウニーとドリンクでだめ押し。
このランチコース、アルコール二杯付で1800円台という、破格のお値段でした。