07/12 | ![]() |
呑みながら、テーブルクッキング。 |
こんばんは。今日は、集中豪雨の地方の皆様に申し訳ないほど、よいお天気の東京地方でした。
でも、私は大人しく自宅でZoomイベントに参加してましたよ。

まず、昨晩のうちにこんな食材が、宅配便で届きました。日本酒一本とおちょこに、生の枝豆とプチトマト。瓶の中味は手作りの塩辛で、後ろのは小ナスの漬け物です。みんな佐渡から送られてきました。

今日のZoomは、佐渡のお酒とおつまみをいただきながら参加し、且つ途中テーブルクッキングでもう一品作る、という盛りだくさんなプログラムです。事前に枝豆を茹で、調味料を揃えて開始をまちます。

イベントは、今日のお酒真野鶴の蔵元尾畑酒造さんからの中継で始まりました。真夏の夜の夢と名付けられた、夏限定の大吟醸生で、まず乾杯!とてもこくがあり、よく冷やして呑むのがお勧めです。しっかりした華やかな味わいです。

この尾畑酒造さんは、廃校になった学校の校舎を利用しているのですが、元々日本一夕日のきれいな学校として、知られた場所だったそうです。今日は残念ながら時刻が合いませんでしたが。

簡単な酒蔵見学では、元理科室だったという発酵むろも、窓越しながら見せてくれました。これまで二回の他のZoom酒蔵見学では、スルーだったので見られて良かった😃

次には塩辛の作り手から、今日のはアカイカを使用しているとか、柚子を香り付けに使っているという説明が。その後、送られた野菜の植えた時からの成長の様子が、プレゼンされました。

写真ながら、枝豆の花からだんだんとさやになっていくところは、初めて見られて勉強になりました。こちらはスズなりのプチトマト🤗

最後は、キッチンスタジオと繋ぎ、テーブルクッキング開始。出汁・塩・しょうが・オリーブオイルを合わせて、ドレッシングをスタンバイ。プチトマトは4等分に、枝豆はさやから出して、ドレッシングに合えれば、鮮やかなサラダ完成です。
本格的な料理のZoomは、あまり興味がないのですが、テーブルクッキング位なら面白いです。
でも、私は大人しく自宅でZoomイベントに参加してましたよ。

まず、昨晩のうちにこんな食材が、宅配便で届きました。日本酒一本とおちょこに、生の枝豆とプチトマト。瓶の中味は手作りの塩辛で、後ろのは小ナスの漬け物です。みんな佐渡から送られてきました。

今日のZoomは、佐渡のお酒とおつまみをいただきながら参加し、且つ途中テーブルクッキングでもう一品作る、という盛りだくさんなプログラムです。事前に枝豆を茹で、調味料を揃えて開始をまちます。

イベントは、今日のお酒真野鶴の蔵元尾畑酒造さんからの中継で始まりました。真夏の夜の夢と名付けられた、夏限定の大吟醸生で、まず乾杯!とてもこくがあり、よく冷やして呑むのがお勧めです。しっかりした華やかな味わいです。

この尾畑酒造さんは、廃校になった学校の校舎を利用しているのですが、元々日本一夕日のきれいな学校として、知られた場所だったそうです。今日は残念ながら時刻が合いませんでしたが。

簡単な酒蔵見学では、元理科室だったという発酵むろも、窓越しながら見せてくれました。これまで二回の他のZoom酒蔵見学では、スルーだったので見られて良かった😃

次には塩辛の作り手から、今日のはアカイカを使用しているとか、柚子を香り付けに使っているという説明が。その後、送られた野菜の植えた時からの成長の様子が、プレゼンされました。

写真ながら、枝豆の花からだんだんとさやになっていくところは、初めて見られて勉強になりました。こちらはスズなりのプチトマト🤗

最後は、キッチンスタジオと繋ぎ、テーブルクッキング開始。出汁・塩・しょうが・オリーブオイルを合わせて、ドレッシングをスタンバイ。プチトマトは4等分に、枝豆はさやから出して、ドレッシングに合えれば、鮮やかなサラダ完成です。
本格的な料理のZoomは、あまり興味がないのですが、テーブルクッキング位なら面白いです。