FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
07/17
やっぱり和食は素敵。
こんばんは。梅雨模様で、とても涼しい1日の東京地方でした。Gotoキャンペーンの東京除外で、私もいくつか予定の変更を余儀なくされております。

さて、今日はまだ東京の新規罹患者が二桁で減少傾向にあった時期の、会食を振り返ります。

20200717211430e8d.jpg
渋谷駅はもう普通に混んでましたが、お店のある道玄坂を登って行くと、どんどん人通りが減って歩き易い状態に。たどり着いたのは、牡蠣と和食のお店IKKOKUさん。早速の生牡蠣は、大きな福岡産と小さいけど濃厚な岩手産の食べ比べです。

20200717211433a10.jpg
三種の小鉢は、鶏肉のコンフィ・穴子の煮こごり・トマトのジュレ、とちょっと和洋折衷。三密を避けて窓を開け放っているので、蒸し暑い室内ではキンキンに冷えた、白ワインや冷酒がよく合います。

20200717211436b2b.jpg
三品目のこれが、写真は地味ですが、抜群においしかったぁ☺️ フォアグラ茶碗蒸し。今、高級食材は行き場がなくて、困っていると聞きます。そのためでしょうか、フォアグラたっぷりで、ため息ものです。

20200717211439f66.jpg
お刺身は、季節ものの縞エビとカツオ。カツオに合わせて、四国の甘めのお醤油が添えられていました。お醤油に凝ったお店に行き着くと、嬉しくなります。

20200717211439e51.jpg
次の、このちょっと見慣れない感じの一品は、牡蠣のすき焼きです。生牡蠣を薄い豚バラ肉で巻いた状態で、すき焼きにしてあります。そのままを卵黄と一緒に口に放り込んで、噛みながら味をまとめていきます。「うまい!」の一言です。

2020071721141501b.jpg
最後はヒラマサのしゃぶしゃぶをたっぷりのネギと共に。やっぱり和食はヘルシーですねぇ。〆の稲庭うどんも少なめでちょうど良いバランスでした。

20200717211438264.jpg
デザートは、季節を先取りの桃のシャーベット。食べた気がします。

早く躊躇なく、素敵な外食を楽しめる日々を取り戻したいです🤲


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.