07/31 | ![]() |
ランドマークタワー。 |
こんばんは。とうとう今年も残り5ヶ月かぁ☹️ 今週から学校のキャンパスが入場可能になったのですが、(スクーリング開始は10月の予定)実際はなかなか行きづらいです。そろそろ卒業研究の準備にかからないといけないのだけれど。。。
今日はある目的で、横浜のみなとみらい方面まで行ってきました。

あべのハルカスに抜かれるまで、日本一の高さだったランドマークタワー。現役時代は会議や接待で時々来た場所で、展望台にも登りましたが、ビル内をゆっくり見たことないんですよね。

JR桜木町駅からのプロムナードを通って入場すると、すぐに飾られているのが壁いっぱいの壁画、海の表情・金波。とても大きいけれど、この環境なので人出が少なく、こうやって邪魔の入らない写真が悠々と撮れます。

こちらは対の一枚、海の表情・銀波。私が横浜に住んでいた時代は、まだこのあたり造船会社のドックが広がっていて、直接海を感じられました。壁画があの頃の景色をしみじみと思い出させます。

ビルとビルの間の広場に、もう一つの波のうねり。ジェットコースターに見える人が多いようですが、晴れた空に映える大胆なオブジェです。

といっても、わざわざビル見学に出掛けたわけではありません。目的地は、この案内の先です。とても珍しいイベントに参加するために遠出してきました。
その様子は、明日明後日に請うご期待😁
今日はある目的で、横浜のみなとみらい方面まで行ってきました。

あべのハルカスに抜かれるまで、日本一の高さだったランドマークタワー。現役時代は会議や接待で時々来た場所で、展望台にも登りましたが、ビル内をゆっくり見たことないんですよね。

JR桜木町駅からのプロムナードを通って入場すると、すぐに飾られているのが壁いっぱいの壁画、海の表情・金波。とても大きいけれど、この環境なので人出が少なく、こうやって邪魔の入らない写真が悠々と撮れます。

こちらは対の一枚、海の表情・銀波。私が横浜に住んでいた時代は、まだこのあたり造船会社のドックが広がっていて、直接海を感じられました。壁画があの頃の景色をしみじみと思い出させます。

ビルとビルの間の広場に、もう一つの波のうねり。ジェットコースターに見える人が多いようですが、晴れた空に映える大胆なオブジェです。

といっても、わざわざビル見学に出掛けたわけではありません。目的地は、この案内の先です。とても珍しいイベントに参加するために遠出してきました。
その様子は、明日明後日に請うご期待😁