FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
08/05
真夏日に上野公園へ。
こんばんは。あちこちで真夏日を記録。熱中症もぼちぼち発生して、あれやこれや気をつけないといけない、ややこしい日々です😞

この熱暑のなか、何故か上野まで出かけてきた私です。

202008051831229df.jpg
かんかん照りでも、水があるとほっとしますよね。ここ数年、上野公園といえば文化会館か美術館にしか来てませんでしたが、今日の目的はすごく久しぶりの、国立博物館でした。

2020080518311782e.jpg
久しぶり過ぎて場所を勘違いし、上野公園を端から端まで小走りで移動するはめに。ご承知の通り、現在展示会などはほとんど、事前予約制なので遅れるわけにいかないんです。ゼイゼイ😩

20200805183111565.jpg
移動でマスクがびしょびしょになってしまい、会場前で予備マスクへチェンジ。目的の展示会は初めて訪れる平成館が会場です。大正6年から亡くなるまで博物館総長を勤めた、森鷗外の記念碑が手前に。

20200805183105e50.jpg
訪れた展示会がこちら、きもの展です。副題が、それは日本の花道です、カッコいいよねぇ。本来オリンピック関連のインバウンドの人たちを、一番のターゲットにしていたのでしょうね。

20200805183033402.jpg
もちろん室内撮影禁止なので、現場写真は載せられませんが、ものすごく充実した展示内容でした! 目に焼き付けるだけでは追いつかないので、400ページある図録を買ってしまいました。じっくり時間をかけて楽しみたいです。

2020080518305779f.jpg
折角なので、図録の写真を一枚だけ。松坂屋コレクションから、江戸時代の帷子(かたびら)白麻地格子梅菊萩模様です。(インターネットにも写真が載っているので、ここでの掲載も大丈夫でしょう)

コロナ騒ぎで何かと不便ですが、展示会に関しては予約制で入場者数が限られ、とても見やすいです。収支が合うのかという心配はありますが、入場者にはありがたいです。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.