FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
04/07
久しぶりの八王子市、片倉城址。
皆さん、こんばんは。

昨日は、天気荒れましたねぇ。 飛ばされた方、いませんでしたかぁ? 私はちょっと危なかったです。

さて、このブログで町田のウォンバットを名乗っている私ですが、以前は実は片倉のウォンバットでした。 東京近郊に片倉という地名は幾つかありますが、私が以前いたのは八王子市片倉町。 今でも時々足を踏み入れているのですが、先週末にこんなの見つけました。

2018040617101063e.jpeg
JR横浜線片倉駅から、片倉城址への道案内をしてくれるマンホール。 片倉城は、室町時代からあったということ以外、詳しい歴史がほとんどわかってないのですが、住宅地の中にこんもりとした小山の形で城址が残って公園になっています。 四季折々の花が咲き、湧き水もあるので水性植物や鳥類も見られます。 横浜線の駅から徒歩5分、アクセスのし易いお散歩コースです。 このマンホールの図柄、カタクリの花は特に早春に注目のお花です。

20180406171014458.jpeg
次に見つけたのが、こちらカワセミ図柄のマンホール。 私も実際に、城址でカワセミを何回か見ましたよ。

20180406171008854.jpeg
次は、アジサイのマンホールですね。 あんまり沢山はなかったと思うけど、雨の季節でもアジサイが見られると思うと、出かけるのがあまり苦にならないですよね。

20180406171013659.jpeg
こちらは、アヤメですね。 車の出入りがある歩道に設置されていて、汚れてしまっているのが残念! 私、アヤメや花菖蒲大好きなので、季節になったら見に来ますよぉ。

201804061710123f1.jpeg
最後に水車小屋のマンホール。 城址公園には、本物の水車小屋もあります。 湧き水で動いてますよ。

今回たまたま、知っている場所で絵柄のマンホールに出合いましたが、全国の珍しいマンホールをテレビで時々紹介してますよね。 そうやって、マンホールを訪ね歩く旅も面白そうだな、とまた趣味を増やしてしまいそうな私でした。



コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.