FC2ブログ
09 * 2023/10 * 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
08/23
今は遠い台湾。
こんばんは。予報どおり少し気温が下がりましたが、お昼頃の雷雨はなかなか凄かったです。

さて、本日お題は先週実現した、友人のお誕生日お祝いランチ。まだまだ会食には気が引けるのですが、レストランは満員でした。

20200823201108685.jpg
伺ったのは、京鼎樓(ジンディンロウ)横浜店。台湾国内でも小籠包で有名なお店の系列店です。最近日本でも台湾系の中華料理屋さん、増えてますよね。まず、酢鶏・葱豆腐・ピリ辛白身魚の前菜でスタート。

202008232010523b1.jpg
目玉の小籠包は、きれいな三色でやってきました😁 真ん中は、夏限定の辛辣(シンラー)小籠包。肉餡まで香辛料が効いていて、パンチが利いています。右側は、中国茶風味であっさりしました。

20200823201108229.jpg
この緑色がきれいな一品は、巻湯葉と江戸菜の腐乳炒め。江戸菜が、どんな野菜かを皆でググって盛り上がりました。腐乳はお豆腐に麹をつけて発酵させたものです。全体にとても優しい味付けです。

202008232011087a5.jpg
角煮の蒸しパン挟みは、各自自分で作ります。型押しされた蒸しパンは、全粒粉で香ばしいです。甘くしたカシューナッツ粉、高菜の漬け物、木の芽と一緒に豚バラの角煮を挟むと、口中に様々な味が広がってすごく満足感があります。

2020082320110552d.jpg
間に一品入った後、メインは、大海老のあっさり塩炒め、とここまで台湾風ですが、あとにXO醤添え香港風と続きます。なんか、国際的。やはり、日本の中華料理は広東風がポピュラーなので、少し寄せてあるようですね。もちろん、とても美味しかったです🤗

20200823201104493.jpg
餡掛けご飯で締めた後、最後のデザートは杏仁豆腐のマンゴーソースがけ。最後まであっさりといただける、ほっこりできるコースでした。

海外旅行のできない今、たまには本場のお料理で現地に思いを馳せましょうね。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.