08/24 | ![]() |
料理しても変わらない色鮮やかさ。 |
こんばんは。日中の日差しはまだ強いですが、夕暮れの風には少し季節の移ろいが感じられるようになってきました。
少し前になりますが、加賀野菜のカボチャをゲットした記事を書きましたよね。今日はその顛末です。

この濃い橙色の小振りのカボチャが、打木赤皮甘栗かぼちゃです。戦後すぐに発表された加賀野菜で、とても鮮やかな色なので、料理の彩りに重宝されています。

5分だけレンチンして、包丁で半分にすると、こんな感じ。中も外と同じように鮮やかな橙色。皮と実の境が全然わかりません。

折角の色合いなので、敢えて白醤油を使って煮てみました。小豆を合わせて、いとこ煮にしようと思ってましたが、このままで自然の甘味がちょうど良かったので、止めておきました。

残ったかぼちゃは、思いついて、裏ごししてみました。見てのとおり、ピューレにしてもこんなに色鮮やかです。

ほんの少しだけきび砂糖を加えてオーブン焼きのデザートに。スイートポテトならぬスイートパンプキンにしてみました。表面が焦げても、まだまだ色鮮やか☺️ 売場で見つけたら、もっといろいろ試してみたい私です。
少し前になりますが、加賀野菜のカボチャをゲットした記事を書きましたよね。今日はその顛末です。

この濃い橙色の小振りのカボチャが、打木赤皮甘栗かぼちゃです。戦後すぐに発表された加賀野菜で、とても鮮やかな色なので、料理の彩りに重宝されています。

5分だけレンチンして、包丁で半分にすると、こんな感じ。中も外と同じように鮮やかな橙色。皮と実の境が全然わかりません。

折角の色合いなので、敢えて白醤油を使って煮てみました。小豆を合わせて、いとこ煮にしようと思ってましたが、このままで自然の甘味がちょうど良かったので、止めておきました。

残ったかぼちゃは、思いついて、裏ごししてみました。見てのとおり、ピューレにしてもこんなに色鮮やかです。

ほんの少しだけきび砂糖を加えてオーブン焼きのデザートに。スイートポテトならぬスイートパンプキンにしてみました。表面が焦げても、まだまだ色鮮やか☺️ 売場で見つけたら、もっといろいろ試してみたい私です。