FC2ブログ
03 * 2024/04 * 05
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
08/16
ユナイテッド航空のオンラインイベント。
こんばんは。この自然災害とコロナ禍のダブルパンチの時に、もうすぐパラリンピックが始まるって、やっぱり首をかしげてしまいます。パラ会場で拘束される医療従事者も、本来なら別の場所で貢献して頂けるのでは。。。

さて、おうち時間をオンラインで過ごすコトノ多い私。先日はアメリカンビールの飲み比べに参加してました。

20210816215620c3f.png
航空会社も皆大赤字の環境下、何とか固定客を繋ぎ止める努力を各社やられてますよね。この日はユナイテッド航空が、日本のマイレージ会員向けに初めて企画したオンラインイベントでした。

202108161658367ef.jpg
事前に送られてきたのが、この三種類の缶ビール。カリフォルニアのMind Haze、コロラドのIndia Pale Ale、バージニアのElbow Patches。西部・中央高地・東部、と各地域からの特徴が比較できます。

20210816165826114.jpg
おつまみも三種類あって、丁度機内で出てくるあのサイズなんですが、やはり時代を感じます。写真のとおり、右側のナッツが低糖質、真ん中が食塩・油不使用・左がにんべんさん監修の和風だし味! ここまで健康志向になったんだぁ😳

20210816165834fe5.jpg
ユナイテッド航空さんとても力が入っていて、この日のためのコースターも同梱されてました。これ紙製でなくて、珪藻土みたいな材料でできていて、うちにあるどのコースターよりも丈夫です。

202108162156210ca.png
ビールはグラスに注いだら、先ず色を、次に香りを楽しんでから実際に味わうものだとか。カリフォルニアのは少し濁った黄色でパイナップルの香りが、コロラドは薄茶色で柑橘系の香りが、バージニアは写真のとおりの濃い色でチョコレートの風味、とそれぞれとても特徴が際立ってました。

200名近くが参加した、とても大規模なオンライン配信でした。それだけ渡航再開を待ちわびているメンバーが多いってことでしょうね。


07/06
一年半ぶりの大阪キャンパス。
こんばんは。あまり大きな声で言えませんが、今日はスクーリングで関西に移動してきています。特に今日は大阪キャンパスでの講座なので、中止になるかなぁとぎりぎりまで気をもみましたが、良くも悪くも予定通りでした。

3月に一時緊急事態宣言が解除された際も、マイル消化のために飛行機を利用しましたが、今回大阪→京都とスクーリング会場が移動するため、行きが空移動帰りが陸移動を予定してます。

202107061928123bf.jpg
3月は、あまり乗らないJAL便を使ったので、折角久しぶりに乗ってもあまり感動がなかったのですが、今回はスターアライアンスメンバーのANAです。通い慣れたターミナルに通い慣れたラウンジと、戻ってきた実感でいっぱいです。

202107061928148a4.jpg
ショートフライトですが、機内で食べておかないとランチを食べ外しかねないので、これも以前頻繁に買っていた空弁、寿徳庵さんのひとくちおこわ3個入りを持って乗り込みます。

2021070619280071d.jpg
大阪キャンパスは、梅田周辺の高層ビル内に入っているので、アクセスはとても良いのですが、以前は人通りが多くてそれなりに時間がかかっていました。が、今日はスイスイ。やはり人流はそれなりに制限されていると実感します。

202107061928027ae.jpg
でも、せっかく早く到着しても、waitingスペースがこの通り潰されていて、教室周辺では待っていることができません。時間潰しに地下街のドトールさんに行くと、以前は常に空席待ち状態だったのが、今日は半分しか埋まってませんでした。

20210706192812f3e.jpg
地下街のwaitingスペースも撤去されていて、唯一この七夕飾りだけ目立ってました。そうかぁ、明日が七夕だぁ、と初めて気づいた私でした。

大阪には久しぶりにお会いしたい人も何人かいるのだけれど、授業終わりの飲食禁止を学校から言われているので、もうしばらく我慢です。


06/25
今日は道の駅へ。
こんばんは。福井でのスケジュールを早目に切り上げることにしたので、本日は慌ててお土産ショッピングを予定に追加しました。

滞在している鯖江は、漆器産業の中心地河和田地区しか土地感がないので、どこへ行こうかと悩んでいたところ、道の駅まで1kmという表示板が目に入り、即ハンドルを切りました。

20210625204716a39.jpg
道の駅西山公園は、地元製品の物販や喫茶はもちろん、イペントや会議のスペースも併設した充実した施設でした。まずは福井の甘味三連チャン。まずは一番目立つ場所に置かれている大定番、羽二重餅。今は個包装になって、分けやすいです。

20210625204710625.jpg
本来地元では冬に頂く甘味ですが、個人的には一番郷愁を誘われる水ようかん。一般に売られているようなカップや缶に入ったものと違い、とても平べったく固めてあって、ヘラで掬うようにしていただきますよ。

20210625204712174.jpg
3つ目の黒糖入りわらび餅には、良い塩梅にお塩が入っています。その昔越前は塩業が盛んだったんですが、今はほとんど絶滅に近い状態です。父は若い頃関わっていたそうなので、なんとなく親近感を覚える私です。

202106252047156d5.jpg
今度は塩っぱい系の、豆菓子です。塩雲丹も福井の伝統食材なので、ウニをまぶしたお菓子というかおつまみも、色々あります🤗 今回はそら豆をチョイスしましたぁ。

20210625204713139.jpg
野菜売り場にもたくさん新鮮野菜が並んでいましたが、持ち帰りが大変なので、この乾燥野菜でがまんです。特に、干しきのこが色々ありましたが、味噌汁に使いやすいえのきにしておきました。

さて、明日は東京へ戻りま〜す。




06/24
旅先に持ってきた便利グッズ。
こんばんは。今日の福井地方は曇りで、時々雨がぱらつく感じでした。これまでと比べると日差しが弱かったので、運転が楽で助かりましたよ。

本日のお題は、今回持ってきている便利グッズにしますね。

20210624215524303.jpg
1つ目は、このサニタッチという小さなチップです。私は行き慣れた場所での手指消毒などは、請われるに任せていますが、遠出となると流石にいつもよりは神経を使います。

202106242155230ab.jpg 
このチップはエレベーターボタンなど不特定多数の人が触る部分を、常に手にしているスマホなどの角でタッチできるようにする抗菌素材です。タッチする前に指で銀色のノブをスライドして、黒い接触部分を引出します。

20210624214359ac6.jpg
もう一つは、この一見巻取り式のメジャーのようなに見えるこちらのものです。

20210624214358b05.jpg
実はメジャーと同じように巻き取ってある部分を引き出していくと、こんな感じにエコバックがでてきます😳

20210624214355977.jpg
もう想像のついた方もおいでと思います。エコバッグを使い終わった時は、ケースについているハンドルをくるくる回していくだけで、袋は全部ケースに収納されていきます😁

それにしても、このところ福井県内のコロナ陽性者が急増しているので、予定より早めに引き上げるつもりです。



06/23
漆器会館でリッチなおろし蕎麦。
こんばんは。最初にニュースを聞いたときには、あ然としましたが、流石に五輪会場でのアルコール提供は取り下げられましたね。あのままだったら、スポンサーのビール会社はこてんぱんに叩かれたでしょうしね。

さて、月曜日に福井県に入った私。活動の中心は鯖江市内になります。

20210623220905d65.jpg
鯖江と言えば、今や世界に名だたるメガネの産地ですが、実は6世紀まで遡る漆器製造の歴史があります。各工程を専門家が分担する分業制で、地域全体が特定の産業に関わるという地盤が古くから確立されていました。

202106232209073f3.jpg
その中心になっているのが、JR鯖江駅から車で20分位の河和田地区になります。歴史を伝える漆器神社もあって、生活の基盤であることが察せられます。

202106232208592f2.jpg
と言っても、食生活の変化や安い輸入品などの影響で、漆器市場は全国的に激減しています。そんな環境へのテコ入れ策の一つとして越前漆器伝統産業会館では、様々な広報手段やイベントを通じて漆器需要の拡大に尽力しています。

20210623220900d59.jpg
この場であまり多くを公開できませんが、例えばこの写真は展示されている、うるしの木に傷をつけて樹液を掻き取る道具です。この地域には、古くから漆掻きの達人が多くいて、農閑期に全国へ漆掻きの出稼ぎに出向いていたそうです。

202106232209093c3.jpg
一仕事終えて、会館のキャンティーンでいただいたランチが、こちら。おろし蕎麦700円、というメニューで注文したら、小さいおかずが3皿もついていました。野菜たっぷりで嬉しいです🤗 因みに器はみんな漆器です🥰

レンタカー移動しているので、あまり疲れないよう17時位には宿へ戻るようにしています。



Copyright © 2024 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.