01/13 | ![]() |
今年のファミレスはじめ。 |
こんばんは。東京地方、お天気は良いですが乾燥してますね。目が覚めた時点で、喉も目もカラカラ。調子もあまりよくなかったので、水分補給してから二度寝し、お陰で昼間のスケジュールがめちゃくちゃになりました。
昼ごはん時には食欲がなかったのに、3時ころにどうしてもオニオングラタンスープが食べたくなってしまい。。。

台所に玉ねぎの買い置きがなかったので、即、ファミレス行きを決定! もしも混んでいたら諦める前提で、ともかくもでかけたところ、このとおりガラガラでした。時間が自由になる立場が、本当にありがたい😌

早速、テーブル上の端末を操作して、ともかくもオニオングラタンスープを注文します。店員さんに口頭で注文するのと違い、端末の良いところは、安い物一品の注文でも臆せずにできることです😁

やってきたオニオングラタンスープは、期待どおり熱っつ熱で食べるのに時間がかかるため、持っていたPCを取り出して、この際少し長居することに計画変更。まずはノンアルビールを追加します。

ここはジョナサンのある店舗なので、私定番のきびなごフライのサラダは必須。他ではあまり見ないメニューですが、ジョナサンでは云十年ずっと出してるんですよね。なぜなんだろう?

こちらは、割と最近メニューに入ったあわび茸のグリル。これも他ではあまり見ないので、つい注文してしまう一品です。きのこ大好きだけれど、自宅ではなかなか単体で料理はしないので。
おかげさまで、2時間以上静かに滞在でき、PC内にあるデータの編集がはかどりました😊
昼ごはん時には食欲がなかったのに、3時ころにどうしてもオニオングラタンスープが食べたくなってしまい。。。

台所に玉ねぎの買い置きがなかったので、即、ファミレス行きを決定! もしも混んでいたら諦める前提で、ともかくもでかけたところ、このとおりガラガラでした。時間が自由になる立場が、本当にありがたい😌

早速、テーブル上の端末を操作して、ともかくもオニオングラタンスープを注文します。店員さんに口頭で注文するのと違い、端末の良いところは、安い物一品の注文でも臆せずにできることです😁

やってきたオニオングラタンスープは、期待どおり熱っつ熱で食べるのに時間がかかるため、持っていたPCを取り出して、この際少し長居することに計画変更。まずはノンアルビールを追加します。

ここはジョナサンのある店舗なので、私定番のきびなごフライのサラダは必須。他ではあまり見ないメニューですが、ジョナサンでは云十年ずっと出してるんですよね。なぜなんだろう?

こちらは、割と最近メニューに入ったあわび茸のグリル。これも他ではあまり見ないので、つい注文してしまう一品です。きのこ大好きだけれど、自宅ではなかなか単体で料理はしないので。
おかげさまで、2時間以上静かに滞在でき、PC内にあるデータの編集がはかどりました😊
12/30 | ![]() |
押し迫って、少しずつ実感。 |
こんばんは。流石にここまでくると、年末だという実感が湧いてきますね。
特に今日は、一足早くある「おせち」が届いたので🤗

届いたのは、この箱です😊 ちょっと色が薄いですが、牧場に羊(子牛?)が3頭。その下のテーブルには、角ばったごちそうらしきものがたくさんのってますね。

ジャーン! 蓋を開けるとこのとおり。そう、今日届いたのは、チーズのおせちです🥰 専門店のフェルミエさんが年に一度、お得に提供してくれるこちらは、ご覧のとおり8種類も詰め合わせになっています。

今年最後のドライクリーニングを出しに出かけ、ちょっと遠回りしたら、お気に入りの雨水ますの蓋に遭遇。町田市の、このセンス、なかなかです。

こちらは汚水ますの蓋ですが、下水処理場で汚水を処理し、河川をきれいにしてカワセミの棲める自然を育てる、ということを示しているのでしょう。ただ、絵的にはこれは普通過ぎかな。

更に遠回りして、予定していなかったコーヒーブレイクまで、してきてしまいました😄
さて、いよいよ後1日ですね。
特に今日は、一足早くある「おせち」が届いたので🤗

届いたのは、この箱です😊 ちょっと色が薄いですが、牧場に羊(子牛?)が3頭。その下のテーブルには、角ばったごちそうらしきものがたくさんのってますね。

ジャーン! 蓋を開けるとこのとおり。そう、今日届いたのは、チーズのおせちです🥰 専門店のフェルミエさんが年に一度、お得に提供してくれるこちらは、ご覧のとおり8種類も詰め合わせになっています。

今年最後のドライクリーニングを出しに出かけ、ちょっと遠回りしたら、お気に入りの雨水ますの蓋に遭遇。町田市の、このセンス、なかなかです。

こちらは汚水ますの蓋ですが、下水処理場で汚水を処理し、河川をきれいにしてカワセミの棲める自然を育てる、ということを示しているのでしょう。ただ、絵的にはこれは普通過ぎかな。

更に遠回りして、予定していなかったコーヒーブレイクまで、してきてしまいました😄
さて、いよいよ後1日ですね。
12/14 | ![]() |
マイカーにリコールがきた! |
こんばんは。いよいよgotoトラベルの全国中止が、決定されたようてすね。どうせなら28日からと言わず、すぐやればと思いますけど、事務作業が追いつかないのでしょうね。
さて、今日は私スズキのディーラーに行ってきました。

今乗っている、ハスラーにリコールがかかったという通知が来て、慌てて予約を取り部品交換してもらいました。ヘッドライトの部品に問題が見つかって、そのままだと発火の可能性があるのだとか。

こちら、ダークグリーンの好きな私の愛車でございます。このディーラーには顧客駐車場が10台分位あるのですが、全てリコール作業待ちのハスラーで埋まっており、家族が全員集合したみたいになってました😅

一時間待ちということだったのて、一度ディーラーを出て近くのマックへ。テイクアウト客が多いので、店内座席はがらがらです。今日のオーダーは、季節限定のグラコロとコーヒーです。

グラコロは久しぶりでしたが、なんか以前より小さくなった感じがするのは私だけかな?

25分位しか滞在しない間に、2回ウーバーイーツさんが注文受け取りに来ました😳 都心にお住まいの方には見慣れた風景でしょうが、うちの近所であの四角い箱見ることは滅多にないんです。クリスマス飾りにつられて、シャッター押しました。
無事に部品交換を終えたので、明日はどこかに足を伸ばそうかな🤔
さて、今日は私スズキのディーラーに行ってきました。

今乗っている、ハスラーにリコールがかかったという通知が来て、慌てて予約を取り部品交換してもらいました。ヘッドライトの部品に問題が見つかって、そのままだと発火の可能性があるのだとか。

こちら、ダークグリーンの好きな私の愛車でございます。このディーラーには顧客駐車場が10台分位あるのですが、全てリコール作業待ちのハスラーで埋まっており、家族が全員集合したみたいになってました😅

一時間待ちということだったのて、一度ディーラーを出て近くのマックへ。テイクアウト客が多いので、店内座席はがらがらです。今日のオーダーは、季節限定のグラコロとコーヒーです。

グラコロは久しぶりでしたが、なんか以前より小さくなった感じがするのは私だけかな?

25分位しか滞在しない間に、2回ウーバーイーツさんが注文受け取りに来ました😳 都心にお住まいの方には見慣れた風景でしょうが、うちの近所であの四角い箱見ることは滅多にないんです。クリスマス飾りにつられて、シャッター押しました。
無事に部品交換を終えたので、明日はどこかに足を伸ばそうかな🤔
12/10 | ![]() |
新スタンダードでベターなことも。 |
こんばんは。う〜ん、いつ緊急事態宣言が出されてもおかしくない感じになってますねえ。年末年始はかなり行動制限されそう。毎年恒例のクラシックコンサート行けるかなあ😟
何度か書いてますが、新スタンダードで昼間の一人外食は、一人で一テーブルを専有できてある意味快適てす。そのためだけに出かけることはないですが、どこに行った時はあそこでランチ食べよう、というお気に入りはいくつかあります。

まず、眼科に定期検診に行く際、今のマイブームは乗り換え駅で一度外へ出てミスドさんのランチセットを目指します。たいていこの豆乳担々麺+ポンデリング+ドリンクの組み合わせに落ち着きます。甘いと辛いの良いバランスです🤗

東大医科学研究所に行くときは、やはり乗り換え駅の目黒で一度外に出て3分程歩きます。目指すは果実園リーベルさん。果物スイーツ専門店なので、ランチもフルーツがいっぱい😊 何年も通ってますが、ローストビーフしか食べたことのない私です。

歯のメンテナンスに行く時は、あまり食事時間帯とぶつかりませんが、たまたま合った時は大ターミナル渋谷をうろちょろ。どこも混んでますが、サンマルクカフェさんは割と入れます。最近はご飯ものメニューができました。このミートソースドリア、なかなか良いお味でした。

ここ何カ月もイベントないですが、日比谷のお花屋さんにリースやスワッグを習いに行く時は、必ず立ち寄るデリーモさん。カフェですが、大皿のサラダが大のお気に入りです。写真はタンドーリチキンサラダ。早くイベント復活しないかな。

学校の東京キャンパスへ行った時は、スクーリング後少しノートをまとめたりするのに、しばしばファミレスに入ります。行きつけはジョナサンさん。デザートを取ると100円で追いソフトクリームがてきるので、こちらをコーヒーに入れて楽しみます。
もちろん、下校時に学友同士の飲食禁止という、学校からの通達は守ってますので、いつも静かに自習です。
何度か書いてますが、新スタンダードで昼間の一人外食は、一人で一テーブルを専有できてある意味快適てす。そのためだけに出かけることはないですが、どこに行った時はあそこでランチ食べよう、というお気に入りはいくつかあります。

まず、眼科に定期検診に行く際、今のマイブームは乗り換え駅で一度外へ出てミスドさんのランチセットを目指します。たいていこの豆乳担々麺+ポンデリング+ドリンクの組み合わせに落ち着きます。甘いと辛いの良いバランスです🤗

東大医科学研究所に行くときは、やはり乗り換え駅の目黒で一度外に出て3分程歩きます。目指すは果実園リーベルさん。果物スイーツ専門店なので、ランチもフルーツがいっぱい😊 何年も通ってますが、ローストビーフしか食べたことのない私です。

歯のメンテナンスに行く時は、あまり食事時間帯とぶつかりませんが、たまたま合った時は大ターミナル渋谷をうろちょろ。どこも混んでますが、サンマルクカフェさんは割と入れます。最近はご飯ものメニューができました。このミートソースドリア、なかなか良いお味でした。

ここ何カ月もイベントないですが、日比谷のお花屋さんにリースやスワッグを習いに行く時は、必ず立ち寄るデリーモさん。カフェですが、大皿のサラダが大のお気に入りです。写真はタンドーリチキンサラダ。早くイベント復活しないかな。

学校の東京キャンパスへ行った時は、スクーリング後少しノートをまとめたりするのに、しばしばファミレスに入ります。行きつけはジョナサンさん。デザートを取ると100円で追いソフトクリームがてきるので、こちらをコーヒーに入れて楽しみます。
もちろん、下校時に学友同士の飲食禁止という、学校からの通達は守ってますので、いつも静かに自習です。
12/03 | ![]() |
箸袋でも広がる食材談議。 |
こんばんは。ますます日暮れが早くなりましたね😣 冬至までもう二十日足らずですものね。
本日スケジュールキツキツなので、受け売りの内容で失礼いたします。

前回の京都滞在で買ってきたのが、野菜のイラストが箸袋に描かれた割り箸のセット。まずは、万願寺唐辛子です。昭和初期に舞鶴市で誕生した、ブランド京野菜です。実は外国種と交配しているので、京の伝統野菜には入ってないんです。

次は加茂茄子。三百年以上の歴史がある、まん丸な茄子。もちろん京の伝統野菜に入ってます。味噌田楽がポピュラーですが、乱切りにして軽く焼いてから、煮浸しにするとあっさりだけど中トロトロで、いくらでも食べられます。

国内の柚子栽培発祥の地とされる、京都水尾の里。鎌倉時代にさかのぼるともいわれますが、今はちょうど柚子の旬ですね。実生栽培という、とても手間のかかる方法で栽培されていて、今ではとても稀少な存在です。

こちらは、お正月に欠かせない、京にんじん。金時にんじんの名前のほうが、知られてますかね? 中国からの外来種ですが、ブランド京野菜に入ってます。最近はめっきり収穫が減って、ブランド野菜という売り方はしていないようです。
。

最後は九条慈姑。四百年前から、藍の裏作に作られていたとされる、クワイです。私の京都での滞在地は九条近辺ですが、今まで知りませんでした。実際のところ、あまり自分で買っては食べないかな🤔

ラストショットはいつものように、全員集合です。
本日スケジュールキツキツなので、受け売りの内容で失礼いたします。

前回の京都滞在で買ってきたのが、野菜のイラストが箸袋に描かれた割り箸のセット。まずは、万願寺唐辛子です。昭和初期に舞鶴市で誕生した、ブランド京野菜です。実は外国種と交配しているので、京の伝統野菜には入ってないんです。

次は加茂茄子。三百年以上の歴史がある、まん丸な茄子。もちろん京の伝統野菜に入ってます。味噌田楽がポピュラーですが、乱切りにして軽く焼いてから、煮浸しにするとあっさりだけど中トロトロで、いくらでも食べられます。

国内の柚子栽培発祥の地とされる、京都水尾の里。鎌倉時代にさかのぼるともいわれますが、今はちょうど柚子の旬ですね。実生栽培という、とても手間のかかる方法で栽培されていて、今ではとても稀少な存在です。

こちらは、お正月に欠かせない、京にんじん。金時にんじんの名前のほうが、知られてますかね? 中国からの外来種ですが、ブランド京野菜に入ってます。最近はめっきり収穫が減って、ブランド野菜という売り方はしていないようです。
。

最後は九条慈姑。四百年前から、藍の裏作に作られていたとされる、クワイです。私の京都での滞在地は九条近辺ですが、今まで知りませんでした。実際のところ、あまり自分で買っては食べないかな🤔

ラストショットはいつものように、全員集合です。