FC2ブログ
03 * 2024/04 * 05
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
09/30
しばらくお休みに入ります。
こんばんは。あっという間に9月が、今年の4分の3が終わろうとしています。予告どおり、明日からしばらく、こちらのブログをお休みさせていただく所存です。

ということで、本日は軽くこれ迄の振り返りをしようと思います。私のお題は、自然・アート・趣味の手作り・オンラインイベント・ごちそうなどが中心でした。

20210930182447314.jpg
この一年半は全然旅行できませんでしたが、昨秋京都本校でのスクーリングを理由に出かけた禅林寺永観堂。燃えるような紅葉は、入場制限があったので、逆にゆっくりと見ることができ、邪魔の入らない写真がしっかり撮れました。

20210930193622c79.jpg
美・博物館もエンタメも、例年の1-2割しか行けませんでした。と言っても場内はほとんどの場合写真NGなので、ブログにはあまり影響しなかったのかな😅 近年の記念品で一番のお気に入りがこのパロディーなランチバッグですよ。

20210930182438479.jpg
手作りは編み物、水引、お香、つまみ細工、織物、などなどいろんなことに挑戦してきました。その中で、作った後も毎日使っているものは竹細工たちですね。台所が定位置のこのザルには、常にトマトなど何かの野菜が乗っています。

20210930194646f58.jpg
リアルイべントが全部中止になる中、オンラインイベントはすっかり日常になりましたね。特に産品の行き場を失った生産者応援、という趣旨のイベントには珍しい食材がいっぱいでした。究極はこの南伊豆のタカアシガニ😳

20210930192953ea0.jpg
外食の機会は限定的でしたが、昨年の誕生日はたまたま緊急事態宣言が途切れていたので、私一番のお気に入り割烹屋さんで、お祝いしていただきました。料理の写真はたくさん撮っていますが、やはり好きな場所での一枚は特別です。

4年前に仕事を引退して、卽学生生活に入りましたが、今日でまた一つの区切りを迎えました。次のステージについては、まだ考え中ですが、お知らせできる時期が来たらまた投稿を再開しますので、その時はまたフォローお願いしますね。


09/27
お湯が回る?
こんばんは。いよいよ9月も残すところ3日ですね。10月に入ると、年末まであっという間ですよね。年末の日常生活はどうなっているでしょうねぇ。

さて、最近グラインダー付の電動コーヒードリッパーの調子が今ひとつなので、一旦手動に戻してみました。

20210927203939f2e.jpg
これでコーヒー豆挽いている人、今でも相当数いるのかなぁ🤔 うちのは一度に一杯分しか挽けないので、来客対応できないんですが、挽くとき手に伝わるガリガリ感はなかなか良いものです。

20210927203943ef6.jpg
粉になったら、たいていは紙のフィルターを透して抽出しますよね。が、私はなんとなく紙フィルターに抵抗があり、かと言って布製は洗うのが面倒! そこで出合ったのがこの金属メッシュのフィルターです。

20210927203948122.jpg
あまり見慣れない器具だと思いますが、このドリッパーは透明なうつわ部分に別途沸かしたお湯を注ぐと、小さな穴を通してお湯が金属メッシュ内に落ちて行き、そこで抽出されたコーヒーがカップに溜まります。

20210927203951222.jpg
でも、お湯がただストレートに落ちるんじゃないんですよ😁 実はこの透明な部品は、電池駆動でゆっくりと水平方向に回転しています。コーヒー専門店では人力でゆっくりお湯を回し入れますよね。あの動作を電動でやってくれるんです。

20210927203951357.jpg
一連の作業は難しくはないですが、気持ちにゆとりがないと煩わしく感じがちです。これからの秋の夜長、ゆったりとかまえて、満足のいくコーヒータイムを満喫したいものです。

電池でお湯が回るドリッパーのメーカーは、Oceanrichさん。回るところを見ているだけでも楽しいですよ🥰



09/06
コロナ前には使わなかった物たち。
こんばんは。東京は9月に入って今日までの6日間に、日照時間が18分しかなかったのだそうです。個人的には残暑がきついより嬉しいですが、また農作物に影響が出るのかな。。。

今日も食料確保以外に外出しなかったので、アルバムの中の写真からです。

20210906195027197.jpg
念のため、週一回以上は自主的に抗原検査してますが、最近キットが量産できるようになったようで、単価が下がって助かってます。このタイプは、アマゾンで700円程度です。

20210906195023231.jpg
最初の頃のキットは4つのパーツに分かれていて、扱いが割と面倒だったのですが、今のは基本的に一個にまとまっています。検査中は、上下の部品を抜差ししますが、手数はずっと減りました。唾液採取から15分で結果が出ます。

20210906195019d50.jpg
陰性を確認していざ出かけると、出先で手を洗う場面が頻繁にありますが、備えてある石けんに気乗りがしない(香りとか)ことがままあります。ということで、今必携なのがこの紙石けん。子供の時以来数十年ぶりにお世話になってます。

20210906195014ccf.jpg
この長細いものは、いつものMakuake便利グッズの一つで、やはり今の外出に必ず持参してます。途中、カフェなどで一人ランチや一人ブレイクする時に使います。

20210906195017cab.jpg
はい、こうやってスマホから電源を取って使う、紫外線滅菌器なんですよ😁 カフェなどで、テーブルはお店の人が消毒してくれるけど、ペーパーナプキンとかカトラリーなどが気になる時、簡単に濡すことなく使えます。

コロナ禍が収まっても、石けんや消毒器は使い続けるかも知れません。

09/05
この頃のお楽しみ。
こんばんは。今日の天気はどうだったのかなぁ。ずっと屋内で過ごして、気づいたらもう日が暮れてましたぁ😨

ということで、静かに過ごした今日のブログは、アルバムの中から最近のお気に入りショットを集めてみました。

20210905183028c65.jpg
シャインマスカットが出回っているこの時期の、最大のお楽しみがこれ。ゴルゴンゾーラと合わせて、白ワインと共に🥰 スーパーのチラシをwebでフォローして、シャインマスカットがお買得になっている時だけ楽しんでますよぉ。

20210905183040eb1.jpg
お花はそれぞれに皆素敵ですが、個人的に好きなベスト5に入るのがこのハゲイトウ。燃えるような赤に黄色と黄緑のコントラストが最高。なんとなくフラメンコの舞台のような興奮を感じる、のは私だけかな?

20210905183030cc7.jpg
心置きなく遠出できるのは通院ばかりですが、眼科に行った帰りに少し遠回りするのが、最近のルーティン。たまたま入ったデリフランスさんが今マイブームです。パンもスイーツ系も間違いなく美味しく、広くはないのにとても落ち着きます。

20210905183035ed4.jpg
ちょくちょくここにも登場する、うさぎのふうたさん。私が一番真面目にフォローしているブログの主人公。この夏のベストショット、ヒマワリ畑でのワンシーンですが、現在ふうたさん闘病中なので、メール等で日々エールを送っております。

20210905183036297.jpg
最後は、歯のメンテで都心に出たときの遅めのランチ。診察終わりでホッとし、通常ならグラスワイン位いきたいところなんですが😣 ともかく、このワンプレートに様々な食材が少しずつ乗った絵面は、むちゃくちゃ気分が上がりますよぉ😋

さてさて、今月は眼科検診があるので、またアフターを楽しみに出かけようと思います。


08/05
出前に支えられる食事。
こんばんは。今日は授業がなかったので、朝のうちにあるお寺へ出けかけようと予定してましたが、用意している最中に、
熱中症注意報がスマホに入ってきたので、急遽中止しました。

今回の京都滞在も、随分と出前サーピスのお世話になりました。

20210805205854512.jpg
ある日の夕飯は、こんな感じでした。サバの塩焼きにナス味噌炒め。いかにも汗をかいた後に食べたくなりそうなおかずでしょう😄 野菜は足りないので別途足しましたよ。

2021080520584646f.jpg
同じお店から別の日に届けてもらったのがこちら。キクラゲと豚肉の卵とじと鶏肉のチリソース、タンパク質たっぷりのおかずになりました。もちろん、別途サラダを用意してますよ🥗

20210805205901db7.jpg
今晩は、自宅から持ってきた取っておき中の取っておき、うなぎをいっちゃいました。やっぱり夏はこれですねぇ😋

202108052058446cb.jpg
出前サーピスの利用に慣れてきた今回は、アルコールも運んでもらっちゃいました。ビール党ではないですが、コロナがバケツ付きでキャンペーン中だったのにつられて、まとめ買いです。

20210805205859074.jpg
基本出前してもらうのはおかずだけで、ごはんはこの去年大流行した炊飯器で炊きます。0.5合なら14分で炊けるので、本当に便利に使ってます。

さて、明日はこわごわながら自宅へ向かいます。


Copyright © 2024 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.