FC2ブログ
02 * 2024/03 * 04
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
09/30
しばらくお休みに入ります。
こんばんは。あっという間に9月が、今年の4分の3が終わろうとしています。予告どおり、明日からしばらく、こちらのブログをお休みさせていただく所存です。

ということで、本日は軽くこれ迄の振り返りをしようと思います。私のお題は、自然・アート・趣味の手作り・オンラインイベント・ごちそうなどが中心でした。

20210930182447314.jpg
この一年半は全然旅行できませんでしたが、昨秋京都本校でのスクーリングを理由に出かけた禅林寺永観堂。燃えるような紅葉は、入場制限があったので、逆にゆっくりと見ることができ、邪魔の入らない写真がしっかり撮れました。

20210930193622c79.jpg
美・博物館もエンタメも、例年の1-2割しか行けませんでした。と言っても場内はほとんどの場合写真NGなので、ブログにはあまり影響しなかったのかな😅 近年の記念品で一番のお気に入りがこのパロディーなランチバッグですよ。

20210930182438479.jpg
手作りは編み物、水引、お香、つまみ細工、織物、などなどいろんなことに挑戦してきました。その中で、作った後も毎日使っているものは竹細工たちですね。台所が定位置のこのザルには、常にトマトなど何かの野菜が乗っています。

20210930194646f58.jpg
リアルイべントが全部中止になる中、オンラインイベントはすっかり日常になりましたね。特に産品の行き場を失った生産者応援、という趣旨のイベントには珍しい食材がいっぱいでした。究極はこの南伊豆のタカアシガニ😳

20210930192953ea0.jpg
外食の機会は限定的でしたが、昨年の誕生日はたまたま緊急事態宣言が途切れていたので、私一番のお気に入り割烹屋さんで、お祝いしていただきました。料理の写真はたくさん撮っていますが、やはり好きな場所での一枚は特別です。

4年前に仕事を引退して、卽学生生活に入りましたが、今日でまた一つの区切りを迎えました。次のステージについては、まだ考え中ですが、お知らせできる時期が来たらまた投稿を再開しますので、その時はまたフォローお願いしますね。


09/29
長く身の回りにあるものたち。
こんにちは。台風が近づいてきて気圧が降下しつつあるためか、本日片頭痛の激しかった私です。今はほぼ落ち着いてますが、明日以降が心配です。

今日はいつもより早めのブログアップで、これまで記事にしていない、家の中のお気に入りたちを集めてみました。

20210929155026bbf.jpg
まずは玄関に鎮座しているフクロウの傘立て。もう何十年一緒にいるか思い出せないほど、長年傘の見張り番をしてくれてています。薄型なので、置き場所に困らない優れものです。

20210929155023cd1.jpg
次は洗面台の端っこでいつも待機しているこちらのミミズク。南米の物産展で一目惚れして連れ帰った、ブリキのジョウロですが、最近はハーブしか育ててないので、あまり出番なくただの置物状態です。ユニークで味があるでしょう😊

20210929155027957.jpg
こちらも長年一緒にいる、石膏で凹凸をつけて色づけをつけた立体画。現在の私の趣味とは少しずれている、とても乙女チックな一品です😅 かさばらないので、赴任先にも持ち回った思い出の品です。

20210929155015c52.jpg
少しだけ陶芸も齧りましたが、皿や茶碗はなんとかなっても、注ぎ口や蓋をピタッと合わせる必要のある急須はハードルがが高く、手が出ません。が、もし自分で焼くんだったらこういうの、という形・色合い・模様の買ってきた急須です。

20210929155021f6e.jpg
最後は何度もご紹介している、うさぎのふうたさん。今9歳ですが、先日口腔内の深刻なトラブルが見つかり、余命わずかという宣言に至りました。今は全国のファンが、残された日々を平穏におくれるよう、応援を続けています。

明日でこのブログを一旦休止する予定の私。4年間の学習期間を支えてくれたふうたさんに、このタイミングでトラブルが起こったことになんとも言えない気持ちです。




09/28
パンジーに見えるでしょう(^_^)
こんばんは。やっと緊急事態宣言もまんぼうも、今月末で撤回されるようです。10月10日に卒業式を予定している我が校は、先見の明があったようです。

台風が近づきつつあるので、予定が立てにくい今週。なるべくインドアで過ごすことにして、今日はまた編み物でした。

20210928205828cf8.jpg
黄色で花芯を作った後、うす紫で花びらを編み足していきますが、23枚目にして初めて一部を編まずに残すアシンメトリーな編み方で、難易度が少し高いです。

20210928205830dbe.jpg
記号図とにらめっこしながら、3色目のクリーム色を足していくと、この通りなかなか素敵になってきました。すでにスミレ系のお花だとわかりますよね。

202109282058320de.jpg
更に紫色の毛糸で編み足していくと、もう完全にパンジーです。23枚編みながら、都度覚えてきた細い技をちょっとずつ使っていて、順番にやってきたことでこのモチーフに至っているという実感があります。

2021092820583498b.jpg
いつものように緑色の毛糸で葉っぱを編み足しますが、ランダムな配置の花びらから四角い枠を編み出していくので、いつもとだいぶ感覚が違いました。

20210928205837187.jpg
バックをどんどん編み足していって、はいでき上がりました。前回のブーゲンビリアに続いて、かなりのリアル感です。このモチーフのまま、しばらく飾っておこうと思います。

09/27
お湯が回る?
こんばんは。いよいよ9月も残すところ3日ですね。10月に入ると、年末まであっという間ですよね。年末の日常生活はどうなっているでしょうねぇ。

さて、最近グラインダー付の電動コーヒードリッパーの調子が今ひとつなので、一旦手動に戻してみました。

20210927203939f2e.jpg
これでコーヒー豆挽いている人、今でも相当数いるのかなぁ🤔 うちのは一度に一杯分しか挽けないので、来客対応できないんですが、挽くとき手に伝わるガリガリ感はなかなか良いものです。

20210927203943ef6.jpg
粉になったら、たいていは紙のフィルターを透して抽出しますよね。が、私はなんとなく紙フィルターに抵抗があり、かと言って布製は洗うのが面倒! そこで出合ったのがこの金属メッシュのフィルターです。

20210927203948122.jpg
あまり見慣れない器具だと思いますが、このドリッパーは透明なうつわ部分に別途沸かしたお湯を注ぐと、小さな穴を通してお湯が金属メッシュ内に落ちて行き、そこで抽出されたコーヒーがカップに溜まります。

20210927203951222.jpg
でも、お湯がただストレートに落ちるんじゃないんですよ😁 実はこの透明な部品は、電池駆動でゆっくりと水平方向に回転しています。コーヒー専門店では人力でゆっくりお湯を回し入れますよね。あの動作を電動でやってくれるんです。

20210927203951357.jpg
一連の作業は難しくはないですが、気持ちにゆとりがないと煩わしく感じがちです。これからの秋の夜長、ゆったりとかまえて、満足のいくコーヒータイムを満喫したいものです。

電池でお湯が回るドリッパーのメーカーは、Oceanrichさん。回るところを見ているだけでも楽しいですよ🥰



09/26
柿の葉寿司食べ比べ。
こんばんは。台風16号、とてもぱっちりした目が不気味ですね。来週末に影響が予想されてますが、何とかその翌週末は平穏であって欲しい私です。京都で卒業式なので。。。

さて、今日はまた地方応援のオンラインイベントに参加してました。

20210926191146628.jpg
今回は当日午前中の時間指定で、イベント用の宅配便が届きました。イベント時に食べ頃になるための手配で、送り主は奈良県川上村、吉野川と紀の川の源流の地です。名物柿の葉寿司をはじめ、天然水・天然木のお箸などいろいろ入ってます。

20210926191148f1e.jpg
川上村とは以前に柿の葉寿司作を習うというオンラインイベントで繋がったのですが、今回は完成品が送られてきて食べ比べをする、という企画でした。7軒のお店から、それぞれの柿の葉寿司が集められています。

2021092619114809b.png
早速、一軒のお店を訪ねてプロの作業をオンライン見学します。柿は落葉樹なので、昔は冬の時期には作ら(れ)なかったようですが、今は青葉や紅葉した赤い葉を塩漬けにして保存する専門店があるので、一年中作れるのだとか。

2021092619191517d.png
私は一つ食べてはそのお店のお話を聞く、というのを想像してましたが、実際は利き酒ならぬ利き柿の葉寿司イベントでした😳 二番目の写真右側の5個はノーラベルで、そのお店を各々当てるという方式。若干のヒントは与えられます。

20210926191918dfb.png
味については、極端な違いはわかっても、たくさん食べているうちに微妙な違いはわからなくなっていきます😨 その中で、この大きさのヒントはかなり参考になりましたが、私の成績は5問中4問の正解。賞品には届きませんでした。

押し寿司なのでかなりお腹がいっぱいになりましたが、一日経った柿の葉寿司はちょうどよく味がまわって後を引きます。
09/25
4色の花巻作りました。
こんばんは。コロナ中症や軽症でも入院できず自宅などで待機していた患者さんのうち、待機中に亡くなった方が200 人を越えたそうです。ご家族のご無念がいかばかりか、察するにあまりあります。

さて、幸<い陰性を継続している私、本日は中華風のパンを習ってきました。

202109251950102a4.jpg
中華風のパン花巻は、たいていの場合白色で、肉まんの皮だけを少し重くした感じの食事パンです。今日は食べ物の色素を使って、見栄えのする4色に仕上げます。

20210925195022d35.jpg
強力粉・薄力粉・牛乳・キビ糖・ベーキングパウダー・酵母・塩などを捏ねた生地に、着色をしていきます。黄色はターメリックと白ごま、緑色はほうれん草とパセリを加えてあります。

202109251950326aa.jpg
ご覧の通り、成形も葉っぱ型にする方法を教わり、とても中味の濃いワークショップです。花巻は蒸して仕上げる蒸しパン。先の写真が蒸す前で、この写真が蒸し上がりです。

202109251950319d8.jpg
桃色は紅麹で着色してあり、写真ではわかりにくいですが、薄桃色と桃色のグラデーションにしてあります。茶色はココアとココアの殻を砕いたカカオニブを加えてあります。

20210925195002299.jpgこちらで全員集合。麻婆豆腐をおかずに夕食にいただきました。ターメリック入りでカレー風味の黄色が、個人的には一番気に入りましたが、どれも個性があって美味しいです。

負け惜しみですが、今日はきれいに仕上がったものから、差し入れで人に渡してしまったので、最後の自分で頂いた写真の4個は少し残念な子たちになります😣 



09/24
野菜どうやって洗ってますか?
こんばんは。パナソニックで千人規模の早期退職が今月末に実施されるようです。予想だにしなかったコロナパニックを経験して、企業も個人もこれからの生き方について、ある意味以前より決断しやすくなったのではと思います。前向きに早期退職される方も相当数おられるのでは。

さて、本日のお題は少し久しぶりのMakuakeアイデアグッズ2点です。

202109242100591f8.jpg
まずは、スープ賢人と名前のついたこちらの商品たち。人間生活工学から生まれた、スープを深く味わうためのスープ専用スプーンという触れ込みです。

202109242101003f5.jpg
元々家にあるスープ皿とスプーンだと、スープの最後の方をきれいに掬い取れないことが気になってました。この山崎金属工業さんの商品で、味わいがどう変わるかまだわかりませんが、最後までストレスなく掬い取れることは期待できます。

202109242101065c9.jpg
2点目は、こんな容器に入ったパウダーです。Kararanというネーミングの中身は、卵の殻の粉末に手を加えたものです。マヨネーズとか、卵を大量に使う工場も多いですが、そこからでるたまごの殻は産廃になります。

20210924210110c20.jpg
その殻を利用したKararanは、野菜果物の洗浄剤なんです。国内生産の野菜は今や残留農薬の危険はほぼないようですが、人手を経て運ばれて来るわけですから、どの程度洗えば良いのかって悩みませんか。

20210924210057880.jpg
うちは野菜は水洗いだけですが、生で皮ごと食べるトマトなどは、ちょっと気になることもあります。昔のように野菜にも台所洗剤というのは、別の問題がありそうでできませんが、これなら納得できそうです。

洗濯機の洗濯槽洗いにも、ホタテの殻の洗浄剤を使用していますよ😊


09/23
真夏のような秋分の日。
こんばんは。いやぁ、秋分の日なのに暑かったですねぇ。何気なく出かけてしまって日傘を持って行かなかったので、本来歩ける距離をバスに乗る羽目になった今日の私がでした。

でも、春分と秋分ってなんとなくここを境に生活のフェイズが変わる感じがして、私はけっこう意識するんですよね。

2021092318514170c.jpg
普段だとこの時期、長野県など涼しい場所までドライブして、コスモス畑を見て栗🌰のお菓子を買って。。。などするんですが、コロナ禍で遠方には出られないので、今日もイラストで気分だけ。

20210923185152423.jpg
朝起きてまず、玄関の飾り物を少し落ち着いた色合いに替えてみました。糸をぐるぐる巻いて作る手まりは、童謡のテンテンテンまり。。。に出てくる、本場紀州の手まりです。

20210923185139ba4.jpg
今日は祝日なのに気づかないまま、歯のメンテの予約を取っていたので、ちょっとこわごわながら都心へ行ってました。でもって、暑さと施術の緊張感で終わったら喉がカラカラ。脱水症にならないよう、途中駅でかき氷で水分補給。

20210923185149230.jpg
このお店はコーヒーがかわいいサイホンで出てくるので、奮発して追加オーダーしてしまいました。本日のスペシャルが東チモール産だったのですが、個人的にはグァテマラとかコロンビアを飲み慣れているので、少し物足りなかったかな🤔

20210923185127ef3.jpg
乗り換え駅のデパ地下でたまにはと、サラダ専門店の美味しいけれどなかなか値の張るお惣菜をいくつかゲット。私はかり売りのサラダはあえて150gで買うんですよ。

その理由は、100gにつき一袋ドレッシングがつきますが、150gなら実際は一袋で足りるので、残りは別途生野菜などに使えるので。






09/22
立体構造が映えるモチーフ。
こんばんは。今月いっぱいで全県の緊急事態宣言が解除されそうですね。基本的な生活上のルールは変わらないのでしょうが、流石にお店でのアルコール提供緩和は期待したいですね。たくさんの食事の約束が棚上げになってます。

今日はなんだか疲れが出て、外出をやめて家でグダグダと。

2021092221293277c.jpg
結局編みかけだったモチーフに手が伸びることに。今回はこれまでで一番花びらの数が少ない3枚で、かなり変わった編み方になります。濃いピンク色の毛糸で、気分があがります。

2021092221293165e.jpg
各々の花びらをどんどん扇型に編み膨らませ、縁に細いひらひらをつけていきます。これを緑色の毛糸で編んだらクローバーになりそうですね。

20210922212930589.jpg
今回のお題は実は、ブーゲンビリアなんです。花びらの色は、なるほどですよね😊 後付で立体的に添えた白いシベも、なかなかリアルに見えます。

20210922212929d2f.jpg
バックを編んでいくと、裏の一部にテンションがかかるため、花びらの先が尖り気味になって、よりリアルになっていきます。今回は葉っぱもこれまでの偶数枚でなく3枚だけです。

20210922212923187.jpg
バックをどんどん編み広げて、はい完成しました。随分とサイズは大きいですが、確かにブーゲンビリアのお花です🤗 花言葉は、あなたしか見えない、だそうです。

フランスの探検家ブーガンビルさんが、18世紀に南米で発見したことから、この名前がついたとか。


09/21
去年のススキでお月見。
こんばんは。いよいよ中国の不動産パブルがおかしくなってきたようですね。世界的に株価への影響が出ていますが、実態にそぐわないものはどんどん清浄化するべきなので、むしろ良い傾向だと思われます。
 
さて、8年ぶりの満月の十五夜ですね。

20210921203412b79.png
東京は曇りの予報でしたが、幸い予想外によく見えています。残念ながら月が綺麗に撮れるクオリティのカメラがないので、ラスカルのスタンプで代用しますね😁
 
202109212037166c5.jpg
先日作った月餅は昨日までに食べてしまったので、今日はススキだけ飾りました。このホワンホワンのススキは、去年から乾燥させていたものです。いずれスワッグに使おうと思ってます。

20210921203443560.jpg
だんだん秋らしくなってきたので、出先でいただく一人茶店ランチも、温かい料理が増えてきました。こちらはある日の、ビーフシチューランチ。まだドリンクはアイスですが。

20210921203418725.jpg
この日は、ミートソースドリアとアイスコーヒー。半熟たまごを混ぜ込んだマイルドさがたまらないんですよね。ドリアはどこでいただいてもめっちゃ熱いので、冬でも合わせるドリンクはアイスになりますね。

2021092120344267f.jpg
3時の休憩タイムのオーダーも変わってきました。少し前まではかき氷でしたが、最近のオーダーはこちら、ほうじ茶ゼリー。色的にも茶色やカーキ色がメインで秋っぽいです。

予告です。9月も残り10日を切りましたが、今月は学校卒業という一つの区切りを迎えることができました。これを機にこの場でのプログを今月末にて一旦休刊させていただく予定です。


Copyright © 2024 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.