FC2ブログ
01 * 2019/02 * 03
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
02/08
今日は、あるアイドルのお誕生日!
こんばんはー。皆さんの地方も冷えてますかぁ? この平成始まって以来の寒さ、と予報の出ている日に、私何故か東北へ移動しました。 詳細は、また後日に。

でもって、今日がお誕生日のアイドルといえば、ジャーン、
20190208021930d43.jpg
このうさぎさんですよ。アメーバブログで大人気の、うさぎのふうたさんです! 昨年11月にも、ちょこっとご紹介しましたが、他人のブログをリツイートしない主義な私の、唯一の例外でーす。この写真は、グッズを買った時におまけでいただいた、絵はがきですが、こんな顔で誘われたら、だれもイヤって言えないでしょう?

20190208021825dcb.jpg
ともかく表情が豊かなふうたさん。マウスパッドでは微笑みかけて来るけど、実際にこの上にマウスを置いて、彼の顔の上でオペレーションすることは、多分できません。

20190208021825ffc.jpg
こちらは、2019年のカレンダーから11月のページ。メガネが全然目にかかってないけど、たまには視点を変えてみようか、という発想は常に持っていたいですね。

201902080218245d1.jpg
最近気に入っているグッズには、キャンディボックスも。ちなみに、今日はふうたさんの七歳のお誕生日です。
人間に換算すると、結構なおじさんらしい。

20190208180519e9e.jpg
それから、今日も持って歩いている、綿のトートバッグ。こういうの持ち歩いていると、良くうさぎ飼っている人や、うさぎ好きの人に声かけられます。もちろんそのたびに、アメブロのふうたさんを紹介している私です。

201902080218200ba.jpg
ラスト二枚の写真は、アメブロの「うさぎのふうた」からコピーさせていただきました。まずは、凛凛しいワンショット。耳が前に向いているので、飼い主さんの言うことを、しっかり受け止めようとしてますね。

201902080218191f5.jpg
そして、人間も同じだけど動物だから、食べることが一番大事で一番の楽しみ! 何とも幸せそうな表情をしながら、カメラ目線なのが、スターの証です。

それにしても、明日は寒いんでしょうね。。。


02/07
食レポ続きですみません。
こんばんは。毎年のことですが、2月は短いのでそろそろ気持ちが焦ってきた私です。

そう言いながら、今日も記事は平和に食レポを選んでしまった私です。

2019020623455570b.jpg
いつものキッチハイク仲間から、昨夜渋谷駅近くの茶茶さんに集まったのは、五名のメンバー。和食で飲み放題つき、というコースからは、混沌とした居酒屋さんを思い浮かべそうですが、グループごとに広めのスペースで区切られた、所謂お食事処です。スターターは、五種のおばんざい。真ん中のいももちが珍しかったです。

2019020623455540d.jpg
わあ、寒ブリ!そう言えば、この冬食べてなかったような気がします。脂がのり過ぎていると、ちょっと苦手なのですが、ここでは炙ってあって、私にドンピシャでした。

20190207184217970.jpg
お次は、ローストビーフのサラダ。和食屋さんでも、ローストビーフを使うのは、すっかり定番になりましたね。

20190207184216c36.jpg
メンバーのなかには、これが目当てで参加した、という人もいた、おまちかねの広島産カキのフライ!衣がしっかり目なので、カラット揚がっていました?と言っても、私はカキ大好きで年中食べるので、あまり特別感なしです。

20190207184215fff.jpg
メインの塩鳥の柚子胡椒焼き。これは堪らなく美味しかったです!柚子胡椒良い仕事してますぅ。家の調理にも、もっと柚子胡椒使おう、と思う私です。

20190207184213edb.jpg
締めは、土鍋で炊いたキノコご飯。例によって、お焦げがうまいです。

20190207184211508.jpg
最後にアイスクリームとかシャーベット、はありがちですが、個人的にはとても嬉しいいちごアイスと抹茶でした。バニラアイスにいちごの赤い果肉が、ちらほら入っているこれ、思い出があるんです。。。

昨晩は、キッチハイク初めてというメンバーもいて、とても話の盛り上がった食事会でした。


02/06
柑橘類で、冬も元気に!
こんにちは。 朝から小雨だった東京ですか、今は雲間からちょっと光が射しています。午前中二ヶ所役所に行ったのですが、空いていたせいもあると思うけど、今時の窓口の対応ってなかなかソフトですね。まあ、何かあるとすぐ拡散されちゃうからねー。

昨日は、信濃町でのスクーリング日。勉強終わりにたまに寄る、タカノフルーツパーラーさんを今日はご紹介します。

20190206155857850.jpg
まずは、インスタ映え最高の、このショットから。季節限定デコポンパフェ! 新宿駅西口の結構わかりにくい所にあるお店ですが、夕方5時からのナイトチョイスが、とてもお得なのです。

20190206164254c7c.jpg
実は、パフェの前に軽食が。この日の私のチョイスは、ほうれん草たっぷりのグラタンと、バケット。

20190206155900d26.jpg
もちろん、ドリンクもセット。以上で、1500円! 新宿駅近辺ではケーキセットだけの値段ですわ。

20190206155900c27.jpg
別の日のチョイスで、軽食をジョイフルナイトプレートに。少しずつ、いろいろ食べられて、満足感マックスです。

20190206155855036.jpg
この日のパフェチョイスはストロベリー。 やっぱり、プロの飾り切りはきれいだな☺️。このブログ1月26日分を見ていただくと、私の成果と比較できます。。。

インフルエンザの威力が止まりません。物理的な防備と共に、体内に取り込む食材にも気を配りましょう‼️


02/05
休業予告を見て、行きたくなったスシロー。
こんばんはー。今日は昨日とうって変わって、2月らしい気温と天気に逆戻りしちゃいましたね。皆さん、体ついて行ってますかぁ。

政府が、働き方改革を叫ぶなか、スシローさんが今日と明日の、全国店舗一斉休業をアナウンスしました。

20190205170736058.jpg
1月30日に、LINEでそのアナウンスを受け取った私、急に回転寿司に行きたくなって、今年の寿司始めしちゃいました。ありがたいことに、自宅から徒歩圏内にスシローさんの店舗があるので、まずはお酒とおつまみでスタート。 定番のだし巻きに、今は有頭海老を丸ごと揚げた絶品のフライが売りです。

20190205170729e10.jpg
お寿司は、まず青魚で始める私。普段は三品位青魚で攻めるのですが、この日は少し違うのも食べようと、アジだけにしておきました。とっても大振りのネタです。

2019020517073468f.jpg
はい、変わったネタの最初はこれ。何かわかるかな? へへへ、うなぎのカマンベール乗せ!全くどれだけチーズ好きなんでしょう、私。

201902051707354e6.jpg
次は、ズワイ蟹の身と蟹味噌の乗った軍艦。蟹味噌も大好物です!

20190205170733f80.jpg
ホタテは、普通絶対刺身ですが、この日はなんとなく蒸しをいただきました。

20190205170728a5e.jpg
冬らしいのは、鱈の白子。出汁醤油のゼリーがとても良くマッチしてます。

201902051707247f7.jpg
最後のこれは最早何かわかりませんね。今までだったら絶対にトライしなかったであろう、お肉系です。ネギまみれチャーシュー! ネタは美味しいけど、酢飯に合うかというと、若干はてなかな?

飲食店は特に人手の確保が大変な時代です。こういう大手が率先して、休業日を設けて行くのは、ありだと思う私です。


02/04
モンスーンカフェ in 自由が丘
こんにちは。 さすが立春ですねぇ、とても暖かい2月とは思えない一日ですね。

さて、少し日にちは遡りますが、先月友人とランチしたお店がとても良かったので、紹介しますね。

20190203215204e40.jpg
と言いながら実は、お店の外観撮り忘れたので、まずは最寄り自由が丘の駅で目立ってたポスターからどうぞ!横浜市の誇る動物園に、ズーラシアという、動物を檻に閉じ込めない方針の園があります。そちらの迎春ポスターですが、モデルのいのししさん、めちゃ可愛いくないですか?

20190203215205b3d.jpg
さて、駅近くのモンスーンカフェさんは、週末でもランチセットがお得です。写真のボリュームの前菜に、メインとデザートとドリンクで1600円なり。場所柄を考えれば、とってもリーゾナブルです。

20190203215205421.jpg
照明の関係で、思いっきりスマホの影が入りましたが、友人がオーダーしたメインは、ベトナム料理代表、鶏肉のフォー。

20190203215205dfb.jpg
私のメインは、タイ代表のタイカレー。なのですが、ライスは白米と黒米玄米が選べて、これは日本風なのか?
もしくはタイでも、黒米玄米を食べるのか? わからないままにオーダーしましたが、ココナッツミルクの風味と、黒米のアントシアニンが混じって、新しい味でした。

20190203215202461.jpg
デザートも、数種類から選べましたが、二人揃ってカボチャプリン。

全部期待通りに美味しかった。でも一番は、予約してはあったものの、とても広くて独立したスペースに席を取ってくれて、居心地がとても良かったことですね。興味のある方、是非予約して行ってみて下さい!


02/03
後れ馳せながら、チーズおせちの話、その2。
こんにちはー。 さっきまで力仕事していたら、すっかり汗をかいてしまいました。陽がよく当たって、ほのぼのとした一日です。

そして、記事の方は昨日の続き。

201902031230181bc.jpg
まずは、クロタンレザン。クロタンは、牛乳でなくて山羊乳から作るので、苦手な方多いですね。だからでしょうね、これはレザン=干し葡萄が回りに沢山付いていて、その甘酸っぱさが際立って、くせはあまり感じません。

2019020312301802e.jpg
二つ目は、アルスアウジョア。牛乳から作るスペイン産、セミハードタイプです。私もあまり馴染みのない種類ですが、酸味が少しあって、どっしりした感じでした。

20190203122957c36.jpg
三つ目は、イタリアのウォッシュタイプ。ヴァルタレッジョ タルトゥーブォという全然覚えられない名前ですが、写真で見える点々は、なんとトリュフなんですよー。包みを開けたとたんに、トリュフの匂いが飛び出してきます!

2019020312301746a.jpg
四つ目はフランスに戻って、山羊乳シェーブルのシャヴィニォル。私もシェーブルは、あまり食べつけないのですが、詳しい方によると、若いうちは白ワイン、乾燥してきたら赤ワインか合うのだそうです。

20190203123018654.jpg
最後は、おせちと関係なく、友人のヨーロッパ土産で、オランダのエダムチーズ。よく、どうやって食べるの?と聞かれますが、まず赤いのはセロハンの包み紙で、その下に黄色いロウの層があります。必ず、そのロウを剥いで食べて下さいね。そのままでも、少し炙って溶かしても、美味しいです。

丁度、EUと日本間の関税撤廃のニュースがありましたね。これからは、輸入チーズにも手が出やすくなる! けれど、国内生産者さんも、頑張って下さいね。
02/02
後れ馳せながら、チーズおせちの話。
こんにちはー。 うーん、すごく良いお天気の東京です。

2月に入ってしまったけれど、アップし忘れていたお正月の話題を見つけたので、後れ馳せながら。

20190202145312d5c.jpg
読者さんはご承知のとおり、今年は正月3日から海外に出てしまった私、おせちらしい料理は作りも買いもしませんでした。が、これだけが例外でした。フェルミエさんの、チーズのおせち。小ぶりのものが、九種類とりどりで詰め合わされています。

201902021453100cb.jpg
この、全体黒っぽく見えるのは、デリスクランベリー。フランス産のフレッシュチーズですが、クリームを足してあるので、生地はほとんどチーズケーキのよう。その回りを、ドライクランベリーがびっしり覆っているので、甘酸っぱが際立つチーズです。

201902021453131e2.jpg
カマンベールパストリゼ、こちらもフランス産。あまりクセのないチーズがいい、という方でも大丈夫だと思います。殺菌乳を使っているので、とてもマイルドです。

201902021453136b3.jpg
フルムダンベール、フランス産のブルーチーズです。一般的に思い浮かべるブルーより、ずっと塩気がマイルドなので、ブルーの好きな私は、一度に一人でやっつけてしまいました。

2019020214594839b.jpg
セミハードタイプでは、とても生産量の多いコンテ。24か月、48か月と長期熟成すると、どんどんと複雑な風味を醸し出すようですが、普通にサンドイッチにしたり料理に使うのは、この8か月位で十分です。

201902021459482b7.jpg
五つ目は、マール酒というブランデーで、表面を洗ってある小型のベルトー。いわゆるウォッシュタイプのチーズですが、私この分野はあまり知らなくて、ちょっと苦手。。。ブランデーの香りがたっていて、とても濃厚なお味です。

では、続きはまた明日。


02/01
気軽に、自分の好きな香りを調合。
こんにちは。昨日は、東京でも雨霰が降って、今日の空気は少し肌当たりよく感じます。

その雨のなか、都心まで出かけて参加してきたのは、素材を味わうお線香づくり、というワークショップ。

201902011549261b8.jpg
香道にとても興味のある私ですが、正式なものは材料費があまりに高価で、手が出ません。かと言って、普通のフレグランスは、合成材料がほとんどで、頭が痛くなります。が、昨日のワークショップは、わりと一般的な香材料をオリジナルブレンドして、自分だけのお線香を作るというものでした。

20190201154901cb5.jpg
桂皮、丁子など漢方薬でお馴染みのものをはじめ、10種類の粉末になった材料が、用意されてます。目玉は、1月だから出して頂けた、二種の沈香。本当にお高いんですよぉ。

20190201154744099.jpg
最初は、先生の説明を聞きながら、推奨のレシピに従って数種類をブレンドして、ベースの香りを作ります。

20190201154821364.jpg
その後、自分の好みでいろいろ足していくのですが、粉の状態と焚いた香りとは、かなり違うます。そこで、時々炉にくべて、自分の作っている香りを確かめながら、調合していきます。

20190201154719268.jpg
香りを最終にしたら水を加え、耳たぶの固さを目安に練ります。時代劇で、鳥の餌をこねてる、あのよく見る場面のようです。

20190201154648bd1.jpg
練り上がったら、注射器に入れて細く押出し、線香の形に。押出しが曲がっちゃっても、型に納めれば大丈夫。

20190201154529aec.jpg
半分は、手で丸めてドロップ型に。この形も使いやすいですよね。

とても素敵な作業を体験できたので、これから自宅のお線香は手作りにしようと思います。





Copyright © 2024 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.